もえないごみの置き場の確認を
更新日:2018年4月24日
もえないごみはどこに出すの?
もえないごみ(「ペットボトル・白色トレー」「ビン・缶」「その他の燃えないごみ」)は、隣組などで決められた置き場(ごみ置き場がある共同住宅を除く)に出すことになっています。
もえないごみの置き場が決まっているのはなぜ?
もえないごみは、燃えるごみと比べて量が少ないため、ごみ置き場を決めてもらい、効率よく収集をしています。公民館から届出がされていないところに出されたごみは回収できません。みなさんの協力をお願いします。
置き場の確認はどこですればいいの?
もえないごみの置き場は、地区によって変更される場合があります。特に、4月から6月までは変更されることが多い時期ですので、公民館や隣組長さんなどに確認してください。
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
環境経済部 循環型社会推進課 生活環境・最終処分場担当
電話:092-580-1889
ファクス:092-573-0022
場所:新館4階