高齢者の身近な相談窓口“地域包括支援センターの紹介”
更新日:2019年3月6日
いつまでも元気で好きなことをし続けたいというのは誰しも願うことだと思います。
すこやか交流プラザに平成18年4月に設置した地域包括支援センターは、高齢者が住み慣れた地域でいつまでも元気で自分らしく生活できるように支援するところです。社会福祉士・主任ケアマネジャー・保健師が配置され、この3職種が連携しながら、高齢者の相談を受けます。業務内容は次のとおりです。
総合相談業務
高齢者やその家族のさまざまな相談を受けます。必要に応じて、介護保険サービスや介護保険外の福祉サービス、健康づくり事業などにつなげます。
権利擁護・虐待防止業務
成年後見制度や認知症の人の消費者被害などの相談を受けたり、虐待防止のために取り組んだりします。
継続的な支援
元気な時期から要介護状態になっても継続的に支援します。
介護予防に関する業務
要支援1・2の人や介護保険の認定は受けていないものの、このままでは介護が必要になる恐れのある人が、要介護状態にならないように支援します。具体的には、いつまでも自立した生活ができるようにめざす生活目標を立て、それにむけてのケアプランを個別に作成し、適切なサービスを紹介します。
自立した生活を維持するためには日ごろからの心がけが重要です。この介護予防の取り組みは、生活習慣病予防にもつながります。すこやか大野城21で推進しているウォーキングもその一つです。
高齢者のことで困ったことがあったら、地域包括支援センターまで気軽に相談してください。
このページに関する問い合わせ先
すこやか福祉部 すこやか長寿課 地域包括支援センター担当
電話:092-501-2306
ファクス:092-573-0022
場所:新館4階