令和7年度職員採用試験(一般事務B(高卒程度)・一般事務C(障がい者対象)・一般事務E(行政経験))
更新日:2025年3月3日
試験のポイント
- 今年度より、新たに一般事務に行政経験枠を新設します!
試験の詳細は、募集案内を必ず確認してください。
試験の申し込みはこちらからお願いします。
採用予定人数
一般事務B(高卒程度) | 2人 |
一般事務C(障がい者対象) | 2人 |
一般事務E(行政経験) | 3人 |
受験資格
一般事務B(高卒程度) | 平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人 |
一般事務C(障がい者対象) | 次の要件をいずれも満たす人
|
一般事務E(行政経験) | 次の要件をいずれも満たす人
注意事項 (1)行政一般職員とは、期限の定めのないフルタイム勤務の職員を指します。任期付職員や会計年度任用職員等の臨時・非常勤職員は含みません。 (2)職務経験が複数ある場合は通算することができます。ただし、通算できる職務経験は、1年以上継続して就業した期間とします。 (3)職務経験は月単位で算定します。月の途中での就職、離職などにより職務の従事期間が1ヵ月に満たない月は職務経験に通算することはできません。 (4)休暇・休業・休職等のため、連続して1ヵ月を超えて勤務に従事していない期間(産前産後休暇を除く)は、職務経験に通算することはできません。 |
試験内容
一次試験
一般事務B(高卒程度)・一般事務C(障がい者対象)
日程:令和7年9月21日(日曜日)
試験内容
- 教養試験
- 事務適性検査
- 職場適応性検査
一般事務E(行政経験)
日程:令和7年9月1日(月曜日)~9月21日(日曜日)
試験内容
SPI3による能力検査及び性格検査
- SPI3 (Synthetic Personality Inventory 3) とは、株式会社リクルートマネジメントソリューションズが運営する能力検査及び性格検査です。
能力検査では、言語的理解、数量的処理、論理的思考等を検査します。
二次試験
日程:令和7年10月25日(土曜日)、10月26日(日曜日)【予定】
試験内容
- 面接試験
三次試験
日程:令和7年11月15日(土曜日)、11月16日(日曜日)【予定】
試験内容
- 面接試験
- 論文試験
申込期間と方法
申込期間
令和7年7月14日(月曜日)~8月4日(月曜日)
申込方法
オンライン申請
履歴書・エントリーシートを作成のうえ、専用ページで必要事項を入力してください。
各種様式、申込ページは後日お知らせいたします。
一次試験会場
一般事務B・一般事務C:大野城市役所(大野城市曙町2丁目2番1号)
一般事務E :受験者が選択するテストセンター(天神三丁目会場など全国の指定会場)
試験案内
履歴書(後日掲載)
エントリーシート(後日掲載)
このページに関する問い合わせ先
総務財政部 人事マネジメント課 人材育成担当
電話:092-580-1818
ファクス:092-573-7791
場所:本館3階