印鑑登録
更新日:2024年6月20日
印鑑登録とは
印鑑は不動産や自動車などの財産に関する登記や登録をするときに必要です。個人の印鑑を市役所に登録することを印鑑登録といい、市長が本人の印鑑に相違ないことを認めたものを実印といいます。
印鑑登録証(大野城市民カード)
大野城市では、印鑑登録をした人には印鑑登録証(大野城市民カード)を渡しています。印鑑証明書が必要なときは、この印鑑登録証(大野城市民カード)を持ってきてください。
注:登録した印鑑は不要です。代理人の場合でも、印鑑登録証(大野城市民カード)を持ってきて、申請書に記入すれば証明書が取得できます。
登録できる人
大野城市に住民登録をしている15歳以上の人
注:成年被後見人は登録できません。
登録できない印鑑
- 住民票に記載してある氏名などを表してないもの
- 氏名以外の事項を表しているもの
- ゴム印など変形しやすいもの
- 印影の大きさが8ミリ四方の正方形におさまるもの
- 印影の大きさが25ミリ四方の正方形におさまらないもの
- 印影の不鮮明なもの
- 外枠が欠けているもの、外枠がないもの
印鑑登録(亡失による再登録含む)および登録印鑑の変更(改印)の手続き方法
市役所本庁にて印鑑登録の手続きをする場合、窓口予約をすることができます。
下記、予約サイトより予約してください。
注:予約をしていない場合でも手続きは可能です。ただし、窓口の混雑状況によっては待ち時間が発生します
注:予約サイトは24時間利用可能ですが、予約したい日当日に予約を入れることはできません(1営業日前の15時締切)
1.本人が申請する場合
本人確認書類の提示による方法(即日登録可能)
必要なもの
- 登録する印鑑
- 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど官公署発行の顔写真付き証明書)
- 印鑑登録証または大野城市民カード(改印の場合のみ)
照会書による方法(登録までに数日かかります。)
本人確認書類を持っていない場合は、照会書を郵送し、本人確認を行う方法です。
来庁1回目
印鑑登録申請書の提出を受けた後、市役所から本人の自宅に照会文書を郵送します。
必要なもの
- 登録する印鑑
- 印鑑登録証または大野城市民カード(改印の場合のみ)
来庁2回目
必要なもの
- 照会書(回答欄に日付、本人の氏名、生年月日を自署し、登録印を押印したもの)
- 本人確認書類(健康保険証などの氏名が確認できるもの)
2.代理人が申請する場合(登録までに数日かかります。)
代理人による申請も、市役所から本人の自宅に照会文書を郵送します。また、本人からの委任状が必要です。
来庁1回目
印鑑登録申請書の提出を受けた後、市役所から本人の自宅に照会文書を郵送します。
必要なもの
委任状には、登録する印鑑の押印が必要です。
- 登録する印鑑
- 印鑑登録証または大野城市民カード(改印の場合のみ)
来庁2回目
必要なもの
- 照会書(本人が回答欄および委任状欄を全て記載し、登録印を押印したもの)
- 代理人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証などの氏名が確認できるもの)
書かない窓口サービス(申請書事前作成システム)
事前にオンラインで入力した申請内容をQRコード(注)化し、市役所窓口に設置しているタブレットにかざすことで、申請書が記入された状態で印刷されるシステムです。下記リンク先の入力フォームへ必要事項を入力後、生成されたQRコードを窓口までお持ちください。手書き記入の負担が軽減されます。(本システムを利用できるのは、市役所本庁にて手続きを行う場合のみです。)
スマートフォンやタブレットで入力した方は、生成されたQRコードをスクリーンショットまたは画像保存のうえ、窓口にお持ちください。
パソコンで入力した方は、生成されたQRコードをプリントアウトなどし、窓口にお持ちください。
(注)QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
(注)本システムを利用しない場合でも、市役所に設置している申請書に手書きすることで受付可能です。
手数料
- 新規登録 300円
- 亡失による再登録 500円
- 登録印の変更 無料
暗証番号の設定をするには
大野城市民カードに暗証番号を設定すると、簡易申請端末機「しょうめい君」(市役所1階・各コミュニティセンターに設置)を使って住民票・印鑑登録証明書・税証明の交付申請ができます。
「しょうめい君」を利用するために市民カードを作ることもできます。
注:印鑑登録証を持っている人は、大野城市民カードに切り替わります。
登録できる人
大野城市住民登録をしている15歳以上の人
注:成年被後見人は登録できません
申請できる人
本人(代理人申請はできません)
1.本人確認書類の提示による方法(即日登録可能)
必要なもの
- 印鑑登録証または大野城市民カード(持っている人のみ)
- 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど官公署発行の顔写真付き証明書)
2.照会書による方法(登録までに数日かかります。)
本人確認書類を持っていない場合は、照会書を郵送し、本人確認を行う方法です。
来庁1回目
印鑑登録申請書の提出を受けた後、市役所から本人の自宅に照会文書を郵送します。
必要なもの
- 印鑑登録証または大野城市民カード(持っている人のみ)
来庁2回目
必要なもの
- 照会書(回答欄に日付、本人の氏名、生年月日を自署したもの)
印鑑登録を廃止するには
現在登録している印鑑登録を廃止する場合は、廃止手続きが必要です。大野城市民カード・印鑑登録証を紛失した場合は、亡失手続きが必要です。
必要なもの
- 大野城市民カードまたは印鑑登録証
- 代理人申請の場合は委任状
申請できる人
本人または代理人
手数料
無料
コミュニティセンター(地域行政センター)を利用するとき
コミュニティセンター(地域行政センター)でも印鑑登録の手続きをすることができます。ただし、日数がかかる場合がありますので、急ぐ場合は市役所で手続きをしてください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
市民生活部 総合窓口センター 受付・サービス担当
電話:092-580-1842
ファクス:092-501-7948
場所:本館1階