トップページ > 市議会 > あなたと市議会 > 請願・陳情の提出
請願・陳情の提出
更新日:2025年02月18日
市民の皆さんの意思や要望を直接市議会に伝える方法として、請願・陳情という制度があります。
請願(陳情)書には、件名・要旨・提出の理由・提出年月日・表題・提出者の住所を記載し、署名または記名・押印(団体の場合は、事務局の所在地・名称・代表者名)の上、議会事務局に直接持参されるか郵送かのいずれかの方法で提出してください。
様式は特に決まっていません。添付ファイルを参考に作成ください。
請願
議員の紹介が必要です。請願書には、紹介議員の署名または記名・押印を受けてください。所管委員会に付託され審査されます。
陳情
議員の紹介は必要ありません。議員に写しを配布するのみで、採択・不採択の結論は出しません。
請願書・陳情書の提出にあたっての注意点
以下の点をご了承いただき、ご提出をお願いします。
- 提出された請願書・陳情書は、提出者の住所及び氏名を含め、公文書として情報公開の対象になります。
ただし、併せて提出された署名簿は非公開となります。 - 請願書・陳情書の写しは議員及び執行部に配付されます。また、報道機関等へ提供する場合があります。
なお、議員及び執行部に配付された後、行政資料室に配架いたしますので、あらかじめご了承ください。
このページに関する問い合わせ先
議会事務局 議事課 議事担当
電話:092-580-1938
ファクス:092-585-8224
場所:本館4階