西鉄天神大牟田線(雑餉隈駅付近~下大利駅付近)の高架切替について
更新日:2022年8月25日
高架切替日は、8月28日(日曜日)に決定しました
8月末に踏切が無くなります
福岡県、福岡市、西日本鉄道株式会社が鉄道の高架事業を進めていますが、いよいよ8月末に鉄道が高架の上へと切り替わります。高架区間は雑餉隈駅付近から下大利駅付近までの約5.2kmで、19ヵ所の踏切が無くなります。
踏切は、高架切替後に順次撤去していきます。撤去されるまでは、既存の踏切が開いたままになりますが、一時停止の必要はありませんので注意してください。
下大利駅の出入口が変わります
下大利駅では、高架切替と同時に、新しい駅舎の運用が始まります。それに伴い、出入口がこれまでの場所から変更になります。春日原駅、白木原駅については、8月末時点で出入口の変更はありません。
下大利仮駅舎が解体されます
新たな下大利駅舎の運用に伴い、仮駅舎は解体され、出入口が使用できなくなります。解体工事などの影響により、新しい下大利駅舎の東口も当面の間、使用できません。
このページに関する問い合わせ先
都市整備部 連立・高架下活用推進課 事業推進担当
電話:092-580-1967
ファクス:092-572-8432
場所:本館2階