【質疑回答】23大野城心のふるさと館春季特別展広報・関連イベント運営業務
更新日:2022年11月28日
質疑回答No1
資料名
仕様書
質疑内容
特別展の展示運営については業務に含まれないという認識でよいか。
回答
本業務では特別展の展示運営は含まれないという認識で間違いありません。
質疑回答No2
資料名
仕様書
質疑内容
3ページに記載の「関連グッズ製作業務」グッズの例に上がっているもの(測量野帳など)は製作する必要があるでしょうか。また1000個という数はすべてのグッズを足し合わせた数という認識でしょうか。
回答
グッズの種類として仕様書に記載しているものは参考例ですので、記載の物を製作する必要はありませんが、特別展に関連するものを発注者と協議の上製作していただくことになります。また、作成数については、すべてのグッズを足し合わせた数です。
質疑回答No3
資料名
仕様書
質疑内容
4ページに記載の「体験教室」、これは期間中に合計2回の実施をするという認識で間違いないか。
回答
期間中に合計2回の実施という認識で間違いありません。
質疑回答No4
資料名
仕様書
質疑内容
5ページに記載の「特別展集客促進イベント」は「期間中毎日」と記載があるが、単発で多くの人を集めるイベントよりも少人数の参加でも毎日継続的に行われているイベントの方が好ましいかどうか。
回答
単発のイベントとしては、体験教室や講演会を想定しています。「③特別展集客促進イベント」としては、毎日継続的に行われるイベントを想定しています。
このページに関する問い合わせ先
地域創造部 心のふるさと館 ミュージアム担当
電話:092-558-5000
ファクス:092-558-2207
場所:大野城心のふるさと館
住所:〒816-0934 福岡県大野城市曙町3-8-3