解説シート(考古・民俗・天然記念物・歴史・体験)
更新日:2019年12月4日
以下からダウンロードできます。
また、大野城心のふるさと館で希望者に無料配布しています。
解説シート
考古
- No.1 弥生土器1(PDF:235KB)
- No.2 土師器1(PDF:211KB)
- No.3 須恵器1(PDF:224KB)
- No.4 仲島遺跡1(PDF:345KB)
- No.5 笹原古墳(PDF:315KB)
- No.6 上園遺跡(PDF:260KB)
- No.7 胴ノ元古墳(PDF:338KB)
- No.8 仲島遺跡2(PDF:246KB)
- No.9 牛頸(うしくび)ハセムシ窯跡群1(PDF:311KB)
- No.10 塚原古墳群1(PDF:275KB)
- No.11 村下遺跡1(PDF:279KB)
- No.12 小田浦窯跡群1(PDF:225KB)
- No.13 塚原古墳群2(PDF:246KB)
- No.14 森園遺跡1(PDF:947KB)
- No.15 森園遺跡2(PDF:261KB)
- No.16 森園遺跡3(PDF:291KB)
- No.17 大野城跡(PDF:276KB)
- No.18 水城跡(PDF:296KB)
- No.19 小水城跡(PDF:916KB)
- No.20 御陵前ノ椽遺跡(ごりょうまえのえん)(PDF:231KB)
- No.21 石勺(こくじゃく)遺跡(G地点)(PDF:245KB)
- No.22 牛頸石坂窯跡E地点(PDF:313KB)
- No.23 後原(うしろばる)遺跡1(PDF:324KB)
- No.24 石勺遺跡J地点(PDF:250KB)
- No.25 石器1(PDF:232KB)
- No.26 石器2(PDF:215KB)
- No.27 広型胴矛鋳型(ひろがたどうほこいがた)(PDF:202KB)
- No.28 御笠の森遺跡(PDF:276KB)
- No.29 原ノ畑(はるのはた)遺跡(PDF:218KB)
- No.30 発掘現場をのぞいてみよう(PDF:265KB)
- No.31 縄文時代の食生活(PDF:263KB)
- No.32 須恵器の里大野城市(PDF:227KB)
- No.33 甕棺(かめかん)(PDF:234KB)
- No.34 中寺尾遺跡(PDF:249KB)
- No.35 御陵(ごりょう)古墳群1(PDF:242KB)
- No.36 松葉園(まつばぞの)遺跡(PDF:256KB)
- No.37 縄文時代の食生活2(ドングリ)(PDF:249KB)
- No.38 梅頭(うめがしら)窯跡(PDF:230KB)
- No.39 小田浦窯跡群2(79地点の調査)(PDF:252KB)
- No.40 弥生土器2(弥生土器の西・東)(PDF:232KB)
- No.41 土器からみた地域交流(PDF:251KB)
- No.42 御笠の森2(400年前の遊び道具)(PDF:364KB)
- No.43 雑餉隈(ざっしょのくま)遺跡(PDF:>470KB)
- No.44 弥生時代の墓制(ぼせい)(PDF:498KB)
- No.45 弥生時代の井戸(PDF:319KB)
- No.46 石器3(弥生時代)(PDF:1543KB)
- No.47 釜蓋原(かまぶたばる)遺跡(PDF:2012KB)
- No.48 水城跡の復旧(PDF:8847KB)(PDF:2519KB)
- No.49 新羅(しらぎ)土器(PDF:2118KB)
- No.50 薬師の森(やくしのもり)遺跡(第3次調査)(PDF:739KB)
- No.51 薬師の森遺跡(鎌倉時代の水田)(PDF:988KB)
- No.52 神籠石(PDF:988KB)
- No.53 水城跡の植生(樹木調査)(PDF:945KB)
- No.54 国史跡 牛頸須恵器窯跡(PDF:2082KB)
- No.55 小水城(PDF:1991KB)
- No.56 後田窯跡群(77地点の調査)(PDF:2721KB)
- No.57 水城跡のつくり(土木調査)(PDF:1839KB)
- No.58 金山遺跡(PDF:4316KB)
- No.59 人面墨書土器(PDF:4186KB)
- No.60 瑞穂遺跡(PDF:8785KB)
- No.61 経塚・経筒(古野遺跡第4次調査)(PDF:1210KB)
- No.62 上園遺跡(第13次調査)(PDF:4009KB)
民俗
- No.1 年中行事1(お正月)(PDF:256KB)
- No.2 年中行事2(春)(PDF:260KB)
- No.3 年中行事3(夏から秋)(PDF:299KB)
- No.4 年中行事4(秋と冬)(PDF:289KB)
- No.5 農業1(PDF:279KB)
- No.6 農業2(PDF:276KB)
- No.7 大野城市の伝説1(御笠の森)(PDF:262KB)
- No.8 大野城市の文化財1(筒井の井戸)(PDF:294KB)
- No.9 大野城市の文化財2(日田街道)(PDF:821KB)
- No.10 大野城市の文化財3(竹田家所蔵文書)(PDF:270KB)
- No.11 大野城市の文化財4(木造聖観音立像)(もくぞうしょうかんのんりゅうぞう)(PDF:291KB)
- No.12 大野城市の文化財5(群境界標)(ぐんきょうかいひょう)(PDF:263KB)
- No.13 大野城市の文化財6(夏越し祓い祇園踊りの絵馬)(なごしはらいぎおんおどりのえま)(PDF:280KB)
- No.14 民具1(食生活にかかる民具)(PDF:233KB)
- No.15 山の神(牛頸井手地区)(PDF:290KB)
- No.16 民具2(ガリ版印刷)(PDF:263KB)
- No.17 民具3(冬をあたたかくする民具)(PDF:259KB)
- No.18 おせったいひき(PDF:278KB)
- No.19 民具4(夏の民具 虫よけの道具)(PDF:244KB)
- No.20 民具5(夏の民具 虫よけの道具)(PDF:238KB)
- No.21 大野城市の伝説2(天狗の鞍掛けの松)(てんぐのくらかけのまつ)(PDF:280KB)
- No.22 注連飾り(しめかざり)(PDF:258KB)
- No.23 民具6(アイロン)(PDF:371KB)
- No.24 民具7(蓄音機とレコード)(PDF:226KB)
- No.25 民具(養蚕に使った道具)(PDF:805KB)
- No.26 牛頸用水路(北田井堰から引いた用水路(PDF:1345KB)
- No.27 新川(「御笠・博多堀川」、「御笠・那珂堀川」)(1695KB)
- No.28 年中行事(年末年始1)(PDF:1597KB)
- No.29 年中行事(年末年始2)(PDF:1240KB)
天然記念物
- No.1 センダンの木(PDF:326KB)
歴史
- No.1 本土決戦(PDF:283KB)
- No.2 唐山城(PDF:3829KB)
体験
- No.1 勾玉(まがたま)をつくろう(PDF:811KB)
- No.2 石臼を挽こう!(PDF:8847KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
地域創造部 心のふるさと館 文化財担当
電話:092-558-2206
ファクス:092-558-2207
場所:大野城心のふるさと館1階
住所:〒816-0934 福岡県大野城市曙町3-8-3