メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > 教育・文化・スポーツ > スポーツ > スポーツ振興 > スポーツ・レクリエーション施設

スポーツ・レクリエーション施設

更新日:2019年11月8日

市民のスポーツに対する多様なニーズに応え、スポーツ施設及び学校施設の効果的な利用を促進するため、まどかパーク等諸施設の整備充実を図り、各種スポーツ団体の競技力の向上を図るとともに、施設愛護精神の養成、使用上のきまりを厳守してもらうなど、利用者のモラル向上に努めています。

赤坂テニスコート

平成4年5月に開設され、人口芝コート3面 夜間照明を有した施設です。

旭ケ丘テニスコート

平成12年4月に開設され、人口芝コート4面 夜間照明を有した施設です。

北市民プール

北市民プールは、平成4年6月に開設され、幼児プール、一般プール、ウォータースライダーが整備された近代的なプールとして市民に人気を得ています。
平成15年度に改修工事を行い、各施設の機能の充実を図っています。

北市民プールの写真

まどかパーク(大野城市総合公園)

市制10周年記念事業としてまどかパークが建設されました。
この施設は、市内東部の四王寺県民の森の中腹に位置し、大野城市はもとより、遠くは博多湾、背振山系を望むことができ、四季おりおりの花と緑、小鳥たちのさえずりの中、自然と調和したスポーツ レクリエーション施設です。
まどかパークの体育施設は、団体による定期的な専用使用は認めず、日頃スポーツを行う機会の少ない人達への一般開放や各種大会 行事の中心的な施設として幅広く利用されています。
また、平成18年度より指定管理者制度の導入により、財団法人大野城市体育協会が指定管理者となり、施設の有効利用とサービスの充実に一層努めています。

    まどかパーク(大野城市総合公園・総合体育館)の写真

    乙金多目的広場

    平成25年11月より供用開始し、ジュニアのサッカーをはじめとした地域のレクリエーションなどにも利用できる緑あふれる天然芝の広場です。広場には夜間でも使用できるように夜間照明を設置しています。

    乙金多目的広場写真

    学校施設の開放

    学校体育施設の開放は、学校教育に支障がない範囲で、地域住民が楽しく、気軽にスポーツ、レクリエーション活動に取り組めるように、市内の全小中学校(小学校10校、中学校5校)の屋内運動場 屋外運動場を一般に開放しています。
    また、夏休み期間中、市内の小学校のプールを小中学校生および幼児とその保護者に無料開放しています。

    このページに関する問い合わせ先

    教育部 スポーツ課 スポーツ担当
    電話:092-580-1914
    ファクス:092-501-2270
    場所:本館5階

    このページに関するアンケート

    情報は役に立ちましたか?
    このページは探しやすかったですか?

    注意:
    こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。