ランドセルクラブ通信 Vol.5
更新日:2023年3月17日
市内全小学校でランドセルクラブを実施しています
今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、開催時期が遅れましたが、令和2年9月からの体験活動の様子を紹介します。
子どもたちは、元気いっぱいに遊んだり学んだりしています。
大野小学校ランドセルクラブ
いろいろな遊具にチャレンジ
バッコー、ミニ卓球、輪投げ、ダーツ、ストラックアウトなどの5つのゲームを1クラスずつ交替して、楽しく遊びました。何度もチャレンジしたり、つぎのお友達に道具を渡したり、後片付けもみんなでできました。
きゅうはく号がやってきた
最初に九州国立博物館の紹介をしていただき、その後、馬頭琴、アンクルンの民族楽器体験をしました。みんな移動博物館「きゅうはく号」で縄文時代~弥生時代~古墳時代へタイムスリップし、土偶や装飾品のレプリカ、貫頭衣などを見たり、すごろく遊びなどをしたり貴重な体験ができました。
大城小学校ランドセルクラブ
ニュースポーツ体験
ファミリーバドミントンを体験しました。一般のバドミントンと道具やルールが違い、ラケットでうまく打てなかったり、ラリーがなかなか続かなかったりしましたが、とても楽しい時間でした。
クリスマスカード作り
手作りのクリスマスカードを作りました。カードの見本を見ながら、折り紙でクリスマス飾りをひとつひとつ 丁寧に折り、カードに貼ると出来上がりです。子どもたちは「サンタさんへのお手紙を書く」と嬉しそうに話してくれました。
大野南小学校ランドセルクラブ
トランポリン運動
空気で膨らますトランポリンを使い、トランポリン運動を体験しました。靴下をぬいで素足になった子ども達は、順番を待っている間もワクワクの表情です。順番がきてトランポリンの上に立つとフワフワな感覚に満面の笑みを浮かべて楽しみました。
体育館遊び(紙コップでピラミッド作り)
500個の紙コップで大きなピラミッドを作りました。大きなピラミッドを作るときは、集中力とバランス感覚、そして協力して積み上げる連帯感が必要です。作りあげた時は、大きな達成感を感じることができる活動となりました。また、自分の背の高さまで積み上げたピラミッドを豪快に倒す楽しみもあり、途中でくじける事なく活動できました。
御笠の森小学校ランドセルクラブ
色鉛筆画
色鉛筆で柿を描きました。写実絵と塗り絵の違いの説明を受けた後、4色の色鉛筆を使って、柿を書きました。子どもたちは集中して色を重ねて塗る作業に取り組み、たくさんのおいしそうな柿ができあがりました。
五目お手玉
五目お手玉体験をしました。当日は、スポーツ推進員や区長さんに教えていただきながら、3年生から5年生17名で4~5人のチームで対戦しました。子どもたちは、どこに置いたら勝てるのか、どういう風に投げたら、上手くマスに入るかをチームで考えながら楽しんでいました。
大野北小学校ランドセルクラブ
鬼のでんでん太鼓作り
鬼のでんでん太鼓を作りました。紙皿に顔をかいて、上に角(つの)をつければ、ユニークな鬼の出来上がりです。出来上がった鬼を楽しんだ後は、両端に木の玉を結び付けたひもをつけて、でんでん太鼓に仕上げました。
草花で遊ぼう
身近なところにある草花で遊びました。カタバミの葉で10円玉を磨いたら、ピカピカになり子どもたちはびっくりしました。笹の葉では、笹船や、笹飴をつくりました。
大野東小学校ランドセルクラブ
天体観測
明るい昼間に天体観測をしました。さわやかな青空のもと、大きな天体望遠鏡と、車の外いっぱいに貼った天体パネルに、子どもたちは興味津々でした。天体望遠鏡をのぞいてみると、「太陽ってこんな色なんだね」「山が逆さになってるよ」など、びっくりの連続で大喜びでした。
チョークアート
クリスマスリースのチョークアート体験をしました。普段は賑やかな子どもたちが、おしゃべりもせず、黙々と自分の作品に集中していました。カラフルに仕上がったリースのチョークアートをみんな満足気な笑顔で見せてくれました。
月の浦小学校ランドセルクラブ
ぐにゃぐにゃ魚
おもしろい「ぐにゃぐにゃ魚」作りをしました。画用紙に切り込みを入れたり、立体に組み上げたりと、技のいる作業工程をがんばりました。どんな出来上がりになるかワクワクしながら作成しました。
創作運動会
体育館で、創作運動会をしました。4年生が企画運営に携わり、異なる学年で編成したチームの対抗戦形式の運動会です。参加する子も応援する子も一致団結した姿が印象的でした。先生たちもハチマキやメダルを手作りするなど、みんなで作り上げた温かい活動になりました。
大利小学校ランドセルクラブ
サイエンスショー
青少年科学館のサイエンスショーを体験しました。遠心力を利用してバケツを回したり、液体窒素で花びらを凍らしたり、楽しい実験がいっぱいでした。子どもたちも「わーすごい!」「どうして?」などたくさんの声をあげてショーを楽しみました。
コマ回し
昔ながらのコマ回しをしました。初めはまったくコマを回せなかった子どもたちですが、2回目、3回目と先生に教えてもらい集中して練習していくうちに、コツをつかみ、どんどん上手に回せるようになりました。
平野小学校ランドセルクラブ
たこあげ
広い運動場で「たこあげ」をしました。たこには、好きな絵を思いっきり書きました。たこあげの日はお天気に恵まれ、青い空に高く飛び上がりました。お友達のたこと絡まった時には、協力し合って外し、またいっしょに飛ばしてみんな仲良く活動できました。
はじめよう!バイオリン
本物のバイオリン体験をしました。先生の演奏が始まると、初めて聞くきれいな音色に子どもたちの目は輝き、背筋がピンと伸びていきました。一人ひとりがバイオリンを手に取り、構えから弓の弾き方まで丁寧に教えてもらいました。子どもたちの心に残る貴重な体験活動となりました。
下大利小学校ランドセルクラブ
星座うちわ作り
星座うちわ作りの体験をしました。最初に、星の明るさや距離・星座についての講話があり、星を見る楽しさやおもしろさを学びました。次に12星座の絵に光る星のシールを貼ったり、色付けしたりして楽しく星座うちわの制作活動をしました。子ども達は暗くした教室で完成したうちわから浮かび上がる星座を見て感動していました。
和太鼓に挑戦
和太鼓の体験をしました。バチの持ち方やたたき方のコツを地域の方にご指導いただき『大野城賛歌』の曲に合わせ演奏しました。最初は、ぎこちないたたき方でしたが、練習を重ねるごとにみんなの気持ちと太鼓の音が一つになり力強く教室に響き渡りました。
このページに関する問い合わせ先
教育部 教育振興課 共育推進担当
電話:092-580-1911
ファクス:092-501-2270
場所:本館5階