大野城市「中学校ランチ給食サービス」
更新日:2025年7月11日
中学校ランチ給食とは
- 手作りを基本として温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、お弁当箱で届くランチです。
- 1食280円での販売です。
- 電子注文(PECOFREE)、月間注文、当日券、前日券で注文が出来ます。
- ごはん量は、並盛(200グラム)・大盛(280グラム)から選ぶことができます。
- お箸は各自で用意をお願いします。(スプーンマークがある日はスプーン持参日です。)
電子注文(PECOFREE)のポイント購入にはご注意ください
大野城市では2学期から給食無償化を予定しています。
詳細は現在検討中ですが、2学期からペコフリーのポイント購入が不要になる可能性があります。
ポイント購入の際は注文する分のみ購入してください。
一度購入したポイントは返金ができません。
中学校ランチ給食のロゴマークとニックネームが決定しました
目次
- 中学校給食ガイドブック
- RKB毎日放送で大野城市の中学校給食が特集されました
- 電子注文(PECOFREE)
PECOFREE追加機能「まとめて注文」
PECOFREE追加機能「複数アカウント連携」 - 献立表
イベントランチ
生徒考案メニュー - ランチコーナー
中学校給食ガイドブック
大野城市の中学校給食を紹介する中学校給食ガイドブックを作りました。令和7年度版

RKB毎日放送で大野城市の中学校給食が特集されました
電子注文(PECOFREE)
中学校ランチ給食を利用しやすくするため、令和4年度の2学期(9月)献立より、スマートフォンから注文(電子注文)ができるようになりました。
中学校で券売機に並ぶことなく、家から注文することができ、1ヶ月前から当日午前8時半まで、注文やキャンセルができます。
スマートフォンでいつでも注文でき、とても便利ですのでご利用ください!
PECOFREE追加機能「まとめて注文」
これまでご要望の多かった「1週間分」・「1か月分」をまとめて注文できる機能を追加しました。
注:学年により回数が違うときがあります。注文するときはご注意ください。
注:まとめてのキャンセルはできません。
注:兄弟(姉妹)児の注文は必ずアカウントで名前を確認してください。
PECOFREE追加機能「複数アカウント連携」
「複数アカウント連携」とは保護者さまが複数のお子さまアカウント(きょうだいアカウント)をログアウト・再ログインなしにアカウント切り替えで注文ができる機能のことです。
詳しくは、PECOFREE公式アカウント(LINE)の【Q&A】よくあるご質問の「複数アカウント連携について」を参照ください。
献立表
ランチ給食は家庭からお弁当を持ってこられない時、 温かいご飯が食べたい時、好きなメニューの時など、自由にご利用いただけます。
皆さんが笑顔で昼ごはんを食べてもらえるように、栄養たっぷりのおいしいお弁当を届けます!!
- 令和7年6月30日(月曜日)~令和7年7月11日(金曜日)の献立
- 令和7年6月30日(月曜日)~令和7年7月11日(金曜日)のアレルギー
- 令和7年7月14日(月曜日)~令和7年7月17日(金曜日)の献立(大野東・平野・御陵中学校)
- 令和7年7月14日(月曜日)~令和7年7月17日(金曜日)の献立(大野中学校)
- 令和7年7月14日(月曜日)~令和7年7月17日(金曜日)の献立(大利中学校)
- 令和7年7月14日(月曜日)~令和7年7月18日(金曜日)のアレルギー
2学期から「長期注文」が開始され、「月間券」と「月間利用」注文が廃止されます
2学期からの給食無償化に伴い、これまで実施していたランチ給食の定期注文「月間券」および「月間利用」を廃止し、「長期注文」を開始します!
詳しくは、学校から案内が配布されます。
長期注文とは
申込をするとその翌月から卒業までの間、注文せずにランチ給食の無償提供を受けることができる注文です。
ペコフリーに反映されますので、注文状況が確認でき、またキャンセルすることもできます。
注:キャンセルはペコフリーのみ(電話等不可)でできます。
「月間利用」から「長期注文」へ以降
現在、就学援助を受けている人で「月間利用」を利用している人は、自動的に「長期注文」に移行しますので、2学期以降も引き続き毎日ランチ給食が届きます。
注:現在、月間利用を利用している人で、2学期から長期注文を利用しない人は8月15日までに教育総務課まで連絡ください。
ひと月単位での注文を希望の人
2学期から、ひと月単位でランチ給食の注文を「月間」で希望する人は、PECOFREE内のまとめて注文(月間)で注文できます。イベントランチ
- 7月4日「中華DAY」:中華料理が満載に入った中華料理好きにはたまらないお弁当です。
- 7月7日「七夕ランチ」:七夕に願いを込めて、心とお腹を満たすランチをみんなで楽しもう!
- 7月10日「フルーツポンチDAY」:暑いこの時期に冷たい「フルーツポンチ」は最高です。
- 7月11日「世界の料理ランチ~ペルー編~」:ペルーに旅行に行った気分で、ペルーの料理を楽しみましょう。
- 7月16日「夏ランチDAY」:夏を楽しむ!!をテーマに、暑さに負けない身体を作るメニューになっています。
- 7月17日「ラストランチ」:1学期ラストのランチは、人気No.1「からあげ」で締めくくりです。
生徒考案メニュー
大野城市の中学生(2年生)が考えたメニューから1クラス1名選定を行い、ランチ給食として提供します。
令和6年度実施生徒考案メニュー
10月は大野中生徒考案メニュー!
11月は大東中生徒考案メニュー!
12月は御陵中生徒考案メニュー!
1月は平野中生徒考案メニュー!
2月は大利中生徒考案メニュー!
ランチコーナー
ランチ給食では不定期ですが、週に1回ホームページを更新しています。メニュー表やアレルギー表・日々のランチ給食(写真)など掲載していきますので、ぜひ見てください。
7月11日(金曜日)「世界の料理ランチ~ペルー編~」
|
|||||||||||||||
|
アレルギー情報
|
7月10日(木曜日)「フルーツポンチDAY」
|
|||||||||||||||
|
アレルギー情報
|
7月9日(水曜日)
|
アレルギー情報
|
7月8日(火曜日)
|
アレルギー情報
|
7月7日(月曜日)「七夕ランチ」
|
アレルギー情報
|
7月4日(金曜日)「中華DAY」
|
|||||||||||||||
|
アレルギー情報
|
7月3日(木曜日)
|
|||||||||||||||
|
アレルギー情報
|
7月2日(水曜日)
|
アレルギー情報
|
7月1日(火曜日)
|
アレルギー情報
|
注:6月は「食育月間」(市の食育活動などについて紹介しています)
注:ランチ給食サービスについての意見・感想は、「このページに関する問い合わせ先」のメールフォームから送ってください。今後のランチ給食サービスの参考にします。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
教育部 教育総務課 教育総務担当
電話:092-580-1902
ファクス:092-501-2270
場所:本館5階