メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > 市政情報 > 職員採用情報 > 会計年度任用職員 > 不法投棄・散乱ごみ監視パトロール員募集(令和7年度会計年度職員)

不法投棄・散乱ごみ監視パトロール員募集(令和7年度会計年度職員)

更新日:2024年12月3日

対象者

次の要件に全てあてはまる人

  • ワード・エクセルなどを使用して文書の作成ができる人
  • 普通自動車免許を持っており、日常的に運転を行う人

注:試験当日、免許証を持参してください。

勤務内容

  • 軽トラックを運転し、市内全域のごみ置場をパトロール
  • 各ごみ置場において散乱ごみ・未収集ごみがあった場合、状況を記録し、必要に応じて回収
  • パトロール結果報告書の作成
  • 回収ごみの清掃工場への搬入
  • その他、市民問い合わせ等によるごみ回収、現地確認業務 など

勤務日

月曜日~金曜日(祝日を除く)

勤務時間

午前8時30分~午後3時30分

勤務場所

循環型社会推進課(市役所新館4階)及び車両での屋外巡回
注:勤務時間の9割は車両での屋外巡回になります

給料・報酬

時給1086円(社会保険・雇用保険あり)

任用期間

令和7年4月1日~令和8年3月31日(再度の任用あり)

募集人数

1人

試験方法

面接
注:面接内で大野城市のごみ収集についての基本的な知識を問います。
(市の発行している「ごみの正しい出し方」または市ホームページに掲載されている内容から出題します。)

試験日

令和7年2月1日(土曜日)
注:時間帯は申し込み後にお知らせします。

申込方法

次のものを提出または送付

  • 申込書(1)
  • 申請書(2)(履歴書)

注:試験当日、自動車運転免許証を持参してください。

申込期限

令和7年1月27日(月曜日)(必着)
持参の場合の受付は、平日午前8時30分~午後5時

申し込みと問い合わせ先

大野城市循環型社会推進課(市役所新館4階)
〒816-8510 大野城市曙町2丁目2番1号
電話番号:092-580-1889

注1:郵送の場合、必ず封筒の表に「会計年度任用職員(不法投棄・散乱ごみ監視パトロール業務)申込」と朱書きし、封筒の裏には 差出人の住所・氏名を記載してください。
注2:持参の場合は、市役所新館4階循環型社会推進課へ直接持参してください。

詳しくは、募集要項をご確認ください。

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。

不法投棄・散乱ごみ監視パトロール員募集(令和7年度会計年度任用職員)