メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > まち・環境 > 環境保全 > 地球温暖化防止・省エネ > 大野城市環境基本計画・地方公共団体実行計画(区域施策編)(案)のパブリックコメントを実施します。

大野城市環境基本計画・地方公共団体実行計画(区域施策編)(案)のパブリックコメントを実施します。

更新日:2023年3月24日

大野城市環境基本計画・地方公共団体実行計画(区域施策編)の策定にあたり、計画(案)を広く市民の皆さんにお知らせするとともに、市民の皆様のご意見をお聞きし、より良い計画とするため、パブリックコメントを実施します。

 案および関係資料の名称

大野城市環境基本計画・地方公共団体実行計画(区域施策編)(案)
大野城市環境基本計画・地方公共団体実行計画(区域施策編)【概要版】(案)

案および関係資料の公開期間

令和5年3月22日(水曜日)~令和5年4月24日(月曜日)

意見等の提出方法

  • 意見記入用紙を各設置場所に備える提案箱に投函
  • 郵送 〒816-8510 福岡県大野城市曙町2丁目2番1号
  • FAX  092-572-8432
  • Eメール kankyo@city.onojo.fukuoka.jp
注:住所・氏名・電話番号を記入のうえ、提出してください。
注:電話によるものは受け付けておりません。

意見提案箱の設置場所

  • 市役所(1階ロビー、2階循環型社会推進課、3階行政資料室)
  • まどかぴあ図書館
  • 各コミュニティセンター

意見の提出期限

令和5年4月24日(月曜日)必着

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

環境経済部 循環型社会推進課 ゼロカーボン推進担当
電話:092-580-1886
ファクス:092-572-8432
場所:本館2階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。