メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > 防犯 > 犯罪に遭わないために > ストップ!ニセ電話詐欺 電話で「お金」はすぐ相談!

ストップ!ニセ電話詐欺 電話で「お金」はすぐ相談!

更新日:2023年12月27日

詐欺被害の現状

ニセ電話詐欺のイメージ写真ニセ電話詐欺により、毎年多くの被害が発生しています。
被害の状況は、令和5年1月から12月までの県内被害認知件数は576件(令和4年の1年間は368件)、被害総額は約13億3,1050万円(令和4年の1年間は9億2,283万円)となっており、大幅な増加傾向が見られています。
「電話でお金の話は全て詐欺」という合言葉で、怪しいと思ったらすぐに家族や友人、又は警察や消費生活センターに相談しましょう!

ニセ電話詐欺とは

オレオレ詐欺や振込詐欺だけではなく、還付金詐欺、架空請求詐欺など、電話を使って様々な手口で詐欺を行う総称です。
最近では、家族だけではなく、市役所や警察といった公的機関や金融機関を名乗る詐欺も増えています。

ニセ電話詐欺の種類

ニセ電話詐欺は、以下の10種類に分類されています。(福岡県警察より引用)

ニセ電話詐欺の名称 手口の内容
オレオレ詐欺 親族、警察官、弁護士等を装い、親族が起こした事件・事故に対する示談金等を名目に金銭等をだまし取るもの
預貯金詐欺 親族、警察官、銀行協会職員等を装い、あなたの口座が犯罪に利用されており、キャッシュカードの 交換手続きが必要であるなどの名目で、キャッシュカード、クレジットカード、預貯金通帳等をだまし取るもの
架空料金請求詐欺 インターネット利用の未払い料金があるなど、架空の事実を口実とし金銭等をだまし取るもの
還付金詐欺 税金の還付等に必要な手続きを装って被害者にATMを操作させ、口座間送金により財産上の不法の利益を得るもの
融資保証金詐欺 実際には融資しないにもかかわらず、融資を申し込んできた者に対し、保証金等の名目で金銭等をだまし取るもの
金融商品詐欺 架空又は価値の乏しい未公開株、社債等の有価証券、外国通貨、高価な物品等に関する虚偽の情報を提供し、購入すれば利益が得られるものと誤信させ、その購入名目等で金銭等をだまし取るもの
ギャンブル詐欺 不特定多数の者が購入する雑誌に「パチンコ打ち子募集」等と掲載したり、不特定多数の者に対して同内容のメールを送信するなどし、これに応じて会員登録等を申し込んできた被害者に対してパチンコ攻略法等の虚偽の情報を提供するなどした上で、会員登録料や情報料等の名目で金銭等をだまし取るもの
交際あっせん詐欺 不特定多数の者が購入する雑誌に「女性紹介」等と掲載したり、不特定多数の者に対して同内容のメールを送信するなど、これに応じて女性の紹介等を求めてきた被害者に対して会員登録料金や保証金等の名目で金銭等をだまし取るもの
キャッシュカード詐欺盗 警察官や銀行協会、大手百貨店等の職員を装って被害者に電話をかけ、「キャッシュカードが不正に利用されている」等の名目により、キャッシュカード等を準備させた上で、同キャッシュカード等を窃取するもの
その他の特殊詐欺 上記のいずれの類型にも該当しない特殊詐欺






































被害にあわないためのポイント

「電話でお金の話は全て詐欺」という合言葉で、怪しいなと思ったら家族や友人又は警察などに相談しましょう。
また、「知らない番号からの電話に出ない」、「固定電話は普段から留守番電話に設定し、録音内容を確認する」など、自分でできる対策を行いましょう。
最近では、1着信拒否、2事前警告、3自動録音、4注意喚起ができる機能が付いた「ニセ電話詐欺被害防止機能付き電話」が家電量販店等で販売しています。


【ニセ電話詐欺の被害にあわないためのポイント】

  • 電話で、キャッシュカード、介護保険料、解決金、保証金などのお金の話がでたら、詐欺と疑いましょう。
  • 相手が、子どもや孫、自治体、警察、金融機関の職員などを名乗ってもすぐに信用せず、自分が知っている番号に自分でかけなおして確認しましょう。
  • のどの調子が悪い、番号が変わった、話の中での現金は、詐欺師がよく使う言葉です。
  • 暗証番号や通帳、キャッシュカードは大切な個人情報です。自分でしっかりと管理しましょう。
  • 役所や金融機関がATMを操作させることはなく、ATMでお金が返ってくることはありません。
  • ATM付近での通話はしないようにしましょう。
  • 身に覚えのない請求は自分から連絡しないようにしましょう。
  • 電子マネーカードを購入させること自体が詐欺である可能性が高いです。



不安になったらまわりに相談しましょう。

電話がかかってきて不安に感じたら、家族や友人、又は警察や消費生活センターに相談しましょう。

  1. ニセ電話詐欺に関する相談 警察相談専用電話 #9110 (市外局番なし)
  2. 消費生活トラブルに関する相談 市消費生活センター 092-580-1968
      (受付時間 平日午前9時30分から12時/午後1時から午後4時30分)

このページに関する問い合わせ先

環境経済部 生活安全課 生活安全担当
電話:092-580-1897
ファクス:092-573-0022
場所:新館4階

このページに関する問い合わせ先

福岡県警察本部生活安全総務課
電話番号:092-641-4141

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。