災害情報伝達システム
更新日:2023年11月30日
近年、地震や台風、大雨による災害などが世界各地で発生し、大きな被害をもたらしています。
福岡県内では、平成17年3月に「福岡県西方沖地震災害」、21年7月に「中国・九州北部豪雨災害」が発生し、本市もその被害に見舞われました。また、平成23年3月の「東日本大震災」は多くの被災者を出し、国難として私たちの記憶に刻まれたところです。
本市では、災害発生時に情報を市民の皆さんへ早く伝えるため「災害情報伝達システム」の屋外拡声子局の整備を市内全域で整備しました。
また、平成22年度には、全国瞬時警報システム(Jアラート)の受信設備の整備を行い、市からの避難情報のほかに、国から発信される緊急地震速報などを、屋外拡声子局を通じていち早く知らせることができるようになりました。
災害情報伝達システムの仕組みと整備の状況を紹介します。
質問:災害情報伝達システムとは?
回答:「災害情報伝達システム」は、親局・屋外拡声子局で構成されます。
市役所に設置された親局からの情報を各屋外拡声子局へ発信し、拡声スピーカーを通じて放送されます。
無線を使っているため、災害時に回線が切断されることがなく、屋外拡声子局に予備電源を備えていますので停電時にも放送できます。また、災害の状況により、地域を限定して放送することもできます。
質問:どのような時に放送するの?
回答:放送する内容は次の項目です。
緊急放送
- 洪水・土砂災害が起こる可能性が高まったときの高齢者等避難、避難指示情報
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報
- 緊急地震速報(震度4以上)
- 弾道ミサイル攻撃、ゲリラ、特殊部隊攻撃、大規模テロの情報
- その他、緊急を要する危機事象などの情報
一般放送
- 市や各区からのお知らせ
- ミュージックチャイム
質問:全国瞬時警報システム(Jアラート)とは?
回答:緊急地震速報や武力攻撃に関する有事情報など、対処に時間的余裕がなく、即時対応が必要とされる緊急情報を、国(総務省消防庁)が人工衛星を通じて、市の災害情報伝達システムを自動起動させ、市内すべての屋外拡声子局からサイレンと音声により知らせるシステムです。
質問:屋外拡声子局とは?
回答:屋外拡声子局は、鉄筋コンクリート製の柱(高さ15メートル)にスピーカー、アンテナを取り付けたもので、親局からの放送を無線で受信し、拡声スピーカーから放送するものです。
質問:屋外拡声子局はどこに設置しているの?
回答:市内の公民館や公園、小中学校などに、61局を整備しています。
災害情報伝達システム屋外拡声子局設置箇所
南地区
- 南ケ丘1区公民館
- 牛頸公民館
- 平野台公民館
- 若草公民館
- 大野南小学校
- 平野小学校
- 月の浦小学校
- 平野中学校
- つつじケ丘近隣公園〔つつじヶ丘三丁目〕
- 長者原公園〔つつじヶ丘六丁目〕
- 月の浦近隣公園〔月の浦一丁目〕
- 月の浦西公園 〔月の浦五丁目〕
- 日の浦池公園 〔南大利二丁目〕
- 旭ケ丘公園 〔南ケ丘一丁目〕
- 緑ヶ丘児童公園 〔緑ケ丘四丁目〕
- 平野台さくら公園〔平野台一丁目〕
- 平野台 〔平野台四丁目〕
- 日の浦公園〔若草四丁目〕
- 塚原公園〔牛頸四丁目〕
- 月の浦配水池
- 牛頸浄水場
中央地区
- 大野城市役所
- 上大利公民館
- 下大利公民館
- 東大利公民館
- 下大利団地公民館
- 大野小学校
- 下大利小学校
- 大野中学校
- 大利中学校
- 三兼池公園
- 新池〔下大利五丁目〕
- 水城駅前
東地区
- 大野城市総合体育館
- 中公民館
- 乙金公民館
- 乙金台公民館
- 乙金東公民館
- 大野東小学校
- 大城小学校
- 御陵中学校
- おおぎ市営住宅
- 木町公園 〔御笠川六丁目〕
- 桑の浦公園 〔中三丁目〕
- 蓮町公園〔川久保三丁目〕
- 通り谷公園〔大城二丁目〕
- 汐井川池〔大城五丁目〕
- 月見が丘公園付近〔乙金東二丁目〕
- 乙金多目的広場
- 乙金区画整理(NTT鉄塔横)〔乙金東一丁目〕
北地区
- 北コミュニティセンター
- 上筒井公民館
- 雑餉隈町公民館
- 仲島公民館
- 栄町公民館
- 大野北小学校
- 仲畑中央公園
- 山田1号公園 〔山田一丁目〕
- 彦田 〔御笠川二丁目〕
- 梅林〔仲畑一丁目〕
- 畑詰〔御笠川一丁目〕
こんなときに警戒情報が放送されます
市から発信される情報
情報 | 発令基準 | そのときの行動 | サイレン信号 | |
---|---|---|---|---|
高齢者等避難 | 洪水 | 河川の水位が、避難判断水位(または、はん濫危険水位)に達し、さらに水位の上昇が見込まれるとき | いつでも避難できる準備を 災害時要配慮者(高齢者や体の不自由な方など)は、早めに避難をしましょう。 | 5秒(サイレン)-6秒(休止)-5秒(サイレン)-6秒(休止)-5秒(サイレン) |
土砂災害 | 土砂災害発生の危険性が高まっているとき | |||
避難指示 | 洪水 | 河川の水位が、はん濫危険水位を超え、さらに水位の上昇が見込まれるとき | 避難所など安全な場所に避難 避難所への移動が困難な場合は、堅固な建物の2階以上に避難した方が安全な場合があります。自宅が平屋の場合、近所の2階建て以上の建物に一時的に避難できるよう、日ごろから所有者や居住者と話し合っておきましょう。 | 60秒(サイレン)-5秒(休止)-60秒(サイレン)-5秒(休止)-60秒(サイレン) |
土砂災害 | 土砂災害発生の危険性が最も高い状態であるとき |
全国瞬時警報システムから発信される情報
情報 | 警報音 | 音声放送 |
---|---|---|
緊急地震速報(震度4以上) | チャイム音 | 緊急地震速報、大地震です。大地震です。 |
弾道ミサイル攻撃 | 有事サイレン 14秒吹鳴 | ミサイル発射情報 ミサイル発射情報 当地域に着弾する可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
航空攻撃 | 有事サイレン 14秒吹鳴 | 航空攻撃情報 航空攻撃情報 当地域に航空攻撃の可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
ゲリラ等による攻撃 | 有事サイレン 14秒吹鳴 | ゲリラ攻撃情報 ゲリラ攻撃情報 当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
大規模テロ | 有事サイレン 14秒吹鳴 | 大規模テロ情報 大規模テロ情報 当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
注:国から発信された情報をそのまま放送するため、誤報の場合があります。誤報の場合は、誤報であったこと(訂正)の放送が国から配信されます。
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
危機管理部 危機管理課 危機管理担当
電話:092-580-1966
ファクス:092-573-7791
場所:新館3階