9.紙おむつ給付事業
更新日:2022年4月19日
対象者
身体障害者手帳(1・2級)または療育手帳(A)の交付を受けている学齢期から65歳未満の紙おむつの使用が必要と認められる在宅の人で、本人の市町村民税が非課税の人。
内容
紙おむつを自宅に配送します。
給付額
世帯全員の市民税が非課税の人
1カ月あたり6,000円分を限度とします。
本人の市民税が非課税の人
1カ月あたり3,000円分を限度とします。
窓口
大野城市福祉サービス課
電話:092-580-1852、092-580-1853
(注意)65歳以上の人は、高齢者を対象とした紙おむつ給付事業があります。
65歳以上の人の窓口
大野城市すこやか長寿課
電話:092-580-1859
FAX:092-572-8432
このページに関する問い合わせ先
すこやか福祉部 福祉サービス課 障がい福祉担当
電話:092-580-1852,092-580-1853
ファクス:092-573-8083
場所:本館1階