メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

各健(検)診の内容

更新日:2023年05月24日

目次

市が行っている健診

市が実施主体ではない健診



市が行っている健診

大野ジョー健診は、疾病の早期発見に加え、自らの健康状態を把握し、生活習慣を見直す機会になりますので、定期的に受診しましょう。健診受診料が免除(無料)になる場合もありますので、ページ下の免除対象者の内容もご覧ください。

特定健診

検査内容

  • 問診、診察
  • 身体測定(身長、体重、BMI、腹囲)
  • 血圧測定
  • 検尿
  • 血液検査(脂質検査、血糖検査、肝機能検査、腎機能検査、尿酸値検査)
  • 詳細な検診(心電図、眼底、貧血検査は一定の基準の下、医師が必要と認めた場合により実施)

注:健診受診後は、健診結果に応じて、ご本人自らの健康状態を理解し、生活習慣改善のための自主的な取り組みを継続的に行えるように、保健師、管理栄養士による生活習慣改善等のサポート(保健指導)を行います。

実施場所

  • 集団健診:すこやか交流プラザ、南コミュニティセンター、中央コミュニティセンター、東コミュニティセンター、北コミュニティセンター
  • 個別健診:指定医療機関

対象者

40歳から74歳までの大野城市国民健康保険加入の市民

実施期間

6月から2月(集団健診最終回の申込締切日は1月5日)

受診料

40歳から74歳まで 500円

受診回数

年1回

注:後期高齢者(75歳以上)の健診は、福岡県後期高齢者医療広域連合が実施しています。

心電図検査(特定健診を集団健診で受ける方のみ)

検査内容

心電図検査

実施場所

集団健診:すこやか交流プラザ、南コミュニティセンター、中央コミュニティセンター、東コミュニティセンター、北コミュニティセンター

対象者

40歳から74歳までの大野城市国民健康保険加入の市民で、特定健診を集団健診で受ける人
(特定健診を受診せずに、心電図のみを受けることはできません)

実施期間

6月から2月(集団健診最終回の申込締切日は1月5日)

受診料

1,500円

受診回数

年1回

一般健診

検査内容

  • 問診、診察
  • 身体測定(身長、体重、BMI、腹囲)
  • 血圧測定
  • 検尿
  • 血液検査(脂質検査、血糖検査、肝機能検査、腎機能検査、尿酸値検査)
  • 詳細な検診(心電図、眼底、貧血検査は一定の基準の下、医師が必要と認めた場合により実施)

実施場所

  • 集団健診:すこやか交流プラザ、南コミュニティセンター、中央コミュニティセンター、東コミュニティセンター、北コミュニティセンター
  • 個別健診:指定医療機関
    注:生活保護受給世帯の人のみ

対象者

20歳から39歳の市民 および 40歳以上の生活保護受給世帯の人(医療保険未加入の人)
注:会社等の定期健康診断を受ける機会の無い人が対象

実施期間

6月から2月(集団健診最終回の申込締切日は1月5日)

受診料

20~39歳:4,200円

受診回数

年1回

肺がん検診・結核検診(胸部レントゲン検査)

検査内容

問診、胸部X線撮影(検診車で行います)

実施場所

集団検診:すこやか交流プラザ、南コミュニティセンター、中央コミュニティセンター、東コミュニティセンター、北コミュニティセンター

対象者

  • 肺がん検診:40歳以上の市民
  • 結核検診:65歳以上の市民
注:受診できる年齢が異なります。

実施期間

6月から2月(集団健診最終回の申込締切日は1月5日)

受診料

  • 肺がん検診 40歳から69歳まで:400円  70歳以上:無料
  • 結核検診  無料

受診回数

年1回

胃がん検診(胃バリウム検査・胃内視鏡検査)

胃バリウム検査か胃内視鏡検査のいずれか1つを選んで受診してください。
(注:受診できる年齢が異なります。)

検査内容

  • 胃バリウム検査:問診、胃部X線間接撮影(検診車で行います)
  • 胃内視鏡検査:問診、胃内視鏡検査(胃カメラ検査)

実施場所

  • 胃バリウム検査:集団検診(すこやか交流プラザ、南コミュニティセンター、中央コミュニティセンター、東コミュニティセンター、北コミュニティセンター)
  • 胃内視鏡検査:令和5年度筑紫地区胃内視鏡検診実施医療機関
    注:受診券の実施医療機関に記載している那珂川市の「太田外科クリニック」は、記載誤りで令和5年度は実施しておりません。


対象者

  • 胃バリウム検査:30歳以上の市民
  • 胃内視鏡検査:50歳以上の市民

実施期間

  • 胃バリウム検査:6月から2月(集団健診最終回の申込締切日は1月5日)
  • 胃内視鏡検査:7月から2月

受診料

  • 胃バリウム検査:30歳から69歳:1,000円  70歳以上:無料
  • 胃内視鏡検査:2,500円

受診回数

  • 胃バリウム検査:年1回
  • 胃内視鏡検査:2年に1回

大腸がん検診

検査内容

問診、便の潜血反応検査

実施場所

  • 集団検診:すこやか交流プラザ、南コミュニティセンター、中央コミュニティセンター、東コミュニティセンター、北コミュニティセンター(健診日前に受診票と検便容器を送付。自宅で採便後、健診当日に会場で提出。)

  • 個別検診:指定医療機関

対象者

40歳以上の市民

実施期間

  • 集団検診:6月から2月(集団健診最終回の申込締切日は1月5日)
  • 個別検診:6月から2月

受診料

  • 40歳から69歳まで:700円
  • 70歳以上:無料

受診回数

年1回

子宮頸がん検診

検査内容

問診、視診、細胞診、内診(集団検診は検診車で行います)

実施場所

  • 集団検診:すこやか交流プラザ、南コミュニティセンター、中央コミュニティセンター、東コミュニティセンター、北コミュニティセンター
  • 個別検診:指定医療機関

対象者

20歳以上の市民(女性)

実施期間

  • 集団検診:6月から2月(集団健診最終回の申込締切日は1月5日)
  • 個別検診:7月から2月

受診料

  • 20歳から69歳まで:800円
  • 70歳以上:無料

受診回数

2年に1回

乳がん検診

検査内容

問診、マンモグラフィ(乳房X線撮影)(集団検診は検診車で行います)

実施場所

  • 集団検診:すこやか交流プラザ、南コミュニティセンター、中央コミュニティセンター、東コミュニティセンター、北コミュニティセンター
  • 個別検診:指定医療機関

対象者

40歳以上の市民(女性)

実施期間

  • 集団検診:6月から2月(集団健診最終回の申込締切日は1月5日)
  • 個別検診:7月から2月

受診料

  • 40歳から69歳まで:1,200円
  • 70歳以上:無料

受診回数

2年に1回

前立腺がん検診

検査内容

血液検査(PSA検査)

実施場所

集団検診:すこやか交流プラザ、南コミュニティセンター、中央コミュニティセンター、東コミュニティセンター、北コミュニティセンター

対象者

50歳以上の市民(男性)

実施期間

6月から2月(集団健診最終回の申込締切日は1月5日)

受診料

1,800円

受診回数

年1回

骨粗しょう症検診

検査内容

問診、骨密度測定

実施場所

集団検診:すこやか交流プラザ、南コミュニティセンター

対象者

40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の市民

実施日

  • 7月12日 水曜日
  • 10月6日 金曜日
  • 11月13日 月曜日
  • 令和6年1月21日 日曜日(申込締切日は12月19日)

受診料

  • 40歳から69歳まで:600円
  • 70歳以上:無料

料金免除(無料)対象者

一般健診

生活保護受給世帯に属する人のみ(市民税非課税世帯は1,000円)

がん検診、骨祖しょう症健診

  • 市民税非課税世帯に属する人
  • 生活保護世帯に属する人
  • 65歳から69歳以下の後期高齢者医療加入者

注:胃内視鏡検査は、生活保護世帯のみ無料
注:前立腺がん検診は、上記対象者に関わらず全員有料

成人歯科検診(歯周病検診)

検査内容

問診、現在歯・喪失歯の状況、歯肉の状況、口腔清掃状態、その他(粘膜・歯列咬合・顎関節等)

実施場所

個別検診:歯科検診実施医療機関

対象者

40歳・50歳・60歳・70歳の市民

実施期間

9月から12月

受診料

  • 70歳以外:500円
  • 70歳:無料

受診回数

年1回

市が実施主体ではない健診

後期高齢者(75歳以上)の健康診査

高齢者が健康診査を受診するイラスト

後期高齢者医療制度の被保険者を対象に健康診査を行っています。

該当する人には、毎年4月末に後期高齢者医療広域連合から受診票が送られます。  
保険証と受診票を持って指定医療機関で受診してください。

受診料(自己負担額)

500円

受診方法

指定医療機関に予約の上、受診してください。
注:受診票をなくした人には再発行しますので、問い合わせてください。

問い合わせ先

福岡県後期高齢者医療広域連合
電話番号:092-651-3111

このページに関する問い合わせ先

すこやか福祉部 健康課 健康長寿担当
電話:092-501-2222
ファクス:092-584-5656
場所:すこやか交流プラザ
住所:〒816-0932 福岡県大野城市瓦田四丁目2-1

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。