メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

認知症かも!?と心配しているあなたへ

更新日:2021年5月18日

自分が家族が認知症かも!?と心配しているあなたへ。物忘れが増えたり、仕事や家事でミスが目立ったりして「もしかして認知症かも!?」と不安を抱えていませんか?認知症は、誰にでもおこりうる「脳の病気」ですが、適切な治療や活動的な生活を送ることで、進行を遅らせたり、自分らしい生活を送ることができます。また。自分では認知症と思っていても、実はほかの病気であったり、一時的な症状であることもあります。大事なのは、一人で悩まず、誰かに相談することです。

認知症初期集中支援チーム事業 

もの忘れや認知症が心配な人、その家族を対象に「認知症初期集中支援チーム事業」を実施しています。
「専門医を受診したい(させたい)」「もの忘れが進み生活に支障がでてきた」などの困り事について、認知症サポート医の助言のもと、保健師、社会福祉士などがチームとなって対応します。

  • 対象者:もの忘れや認知症が心配な人、その家族や介護者
  • 方法:月1回程度、チーム員(2~4人)が自宅を訪問
  • 期間:おおむね4か月間
  • 費用:訪問、相談は無料(医療機関を受診した場合の医療費等は自己負担)

認知症地域支援推進員

認知症に関する相談に対応したり、認知症の正しい理解を普及啓発するため「認知症サポーター養成講座」を開催しています。

問い合わせ先

  • 大野城市基幹型地域包括支援センター 電話番号:092-501-2306
  • 南地区地域包括支援センター 電話番号:092-589-2632
  • 中央地区地域包括支援センター 電話番号:092-595-6802
  • 東地区地域包括支援センター 電話番号:092-504-5858
  • 北地区地域包括支援センター 電話番号:092-501-3838

自分が、家族が「認知症ではないか?」と心配しているあなたへ

気になる症状を思い出しながらチェックしてみませんか?

このページに関する問い合わせ先

すこやか福祉部 すこやか長寿課 地域包括支援センター担当
電話:092-501-2306
ファクス:092-573-0022
場所:新館4階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。