メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

認知症サポーター養成講座

更新日:2025年05月28日

認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かい目で見守る「認知症サポーター」を養成します。
講座を受講された方には、認知症サポーターの証である「オレンジリング」を渡します。


対象者

市民または市内に通勤・通学している人

日程・会場

  • 令和7年7月8日(火曜日)午後2時~3時30分
  会場:大野城心のふるさと館 講座学習室

  • 令和7年7月12日(土曜日)午後2時~3時30分
  会場:南コミュニティセンター 視聴覚室

内容

  • 認知症についての知識や理解
  • 認知症の人への接し方

定員

各20人(先着順)

申込方法


申し込み先

〒816-8510
福岡県大野城市曙町2丁目2-1
大野城市役所 すこやか長寿課地域包括支援センター
ファクス番号:092-573-0022

申込期限

開催日の前日まで


認知症サポーターの目印「オレンジリング」
オレンジリング

このページに関する問い合わせ先

すこやか福祉部 すこやか長寿課 地域包括支援センター担当
電話:092-501-2306
ファクス:092-573-0022
場所:新館4階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。

認知症サポーター養成講座の受講生を募集します