メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習 > 【令和6年度版】生涯学習まちづくり出前講座

【令和6年度版】生涯学習まちづくり出前講座

更新日:2024年4月1日

出前講座とは、市民の皆さんからのリクエストに応じて、講師が市の仕事や生活に役立つ情報を紹介したり、一緒に実習を行うものです。

令和6年度は、全部で56種類の講座を用意しています。
講座内容とその担当課については、出前講座メニュー表を確認してください。(全2ページ)

注:メニュー表は、市役所や各公民館各コミュニティセンターなどの施設でも配布しています。

利用の流れ

1.担当課と事前打ち合わせ・申込

メニューの中から利用したい講座を選び、実施希望日の20日前までに担当課と日時・講座内容の打ち合わせを行い、出前講座利用申込書を担当課に提出してください。

利用申込書は、担当課でも準備しています。

一部の講座では、「Zoom」などを利用したオンラインでの実施が可能となりました。メニュー表で実施可能な講座を確認し、担当課へご相談ください。

注:オンライン等に必要なPC機器、環境(パソコン、インターネット環境、メールアドレスなど)は 、利用者側でご用意ください。また、受講により発生した通信費などは、利用者でご負担ください。 

2.出前講座を実施

講座の当日、指定の会場にて出前講座を行います。

会場の手配や会場使用料の負担は、利用者の皆さんでお願いします。

R6demaemizunojyunnkann.JPG
昨年度人気講座 「水の循環」(企業総務課)

3.アンケートの記入・提出

講座終了後、アンケート用紙の記入をお願いします。

アンケートは、その場で講師(市職員)に渡すか、後日市役所(コミュニティ文化課)に提出してください。

質問と回答

問:どのような団体が出前講座を利用できますか?
答:市内に居住し、又は市内の事業所に勤務する10人以上の者で構成された団体・グループです。

問:開催時間に制限はありますか?
答:開催時間は午前9時から午後9時までの間で、90分以内とします。また、担当課の業務の都合等
により、希望の日時に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

問:講師料はかかりますか?
答:講師料は無料です。ただし、講座によっては教材費などが必要な場合があります。

問:会場やパソコン等の機材の手配は誰がするのですか?
答:会場や機材の手配および会場使用料やインターネット通信料等の負担は、利用者の皆さんでお願
いします。

問:開催場所にきまりはありますか?
答:大野城市内に限ります。

問:メニューにないような内容の講座でも、お願いできますか?
答:できる限りご希望にお応えしますので、まずは担当課と打ち合わせください。

問:事前の「利用申込書」は、直接市役所に持参しないといけないのですか?
答:郵送やFAXでも提出できます。その場合は、担当課へ事前に連絡をお願いします。


令和6年度 新規講座

令和6年度は、1つの講座を新設しています。

      • 空き家の適正管理~空き家のお困りごと、解決しませんか~(生活安全課)

        「空き家バンク」をはじめとする大野城市の空き家対策を紹介します。 

その他の注意事項

      • 質問や意見交換はできますが、市への要望や苦情を聴く場ではありません。
      • 政治・宗教・営利を目的とした集会では利用できません。
      • 暴力団の威力を利用し、または暴力団の活動もしくは運営に協力することを目的とする集会では利用できません。
Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

地域創造部 コミュニティ文化課 芸術文化担当
電話:092-580-1996,092-580-1876
ファクス:092-573-7791
場所:新館3階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。

生涯学習まちづくり出前講座メニュー表を令和6年度版に更新しました!