メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > 市政情報 > 選挙 > 投票の方法 > 遠隔地投票(不在者投票)”投票期間中に遠方にいて投票所へ行くことが難しい人へ”

遠隔地投票(不在者投票)”投票期間中に遠方にいて投票所へ行くことが難しい人へ”

更新日:2023年3月1日

投票期間中に他市町村滞在中で本市の投票所での投票が困難な人は、滞在地の選挙管理委員会にて投票することができます。
遠隔地における不在者投票を行う場合、事前に投票用紙の請求を行う必要があります。
投票用紙の請求は、選挙日程が決まる前から請求することができますので、早めに請求してください。
また、不在者投票の手続きについて(はじめにご覧ください)をご参考にしてください。

注:指定された病院や老人ホームなどに入っている人は、それぞれの施設で不在者投票をすることができます。早めに施設の担当者に伝えてください。

遠隔地における不在者投票の手順

1.投票用紙を請求する

不在者投票請求書に必要事項を記入し大野城市選挙管理委員会まで郵送または持参で提出するか、オンライン請求を行ってください。
不在者投票請求書は、下記リンクからダウンロードできます。

宛先:〒816-8510 福岡県大野城市曙町2丁目2番1号 大野城市選挙管理委員会事務局行き

注:郵送する場合は、郵便物仕分けのため、封筒の表に赤字で「選挙」とお書きください。

注:不在者投票請求書の氏名欄は必ず自署してください。

不在者投票のオンライン請求

不在者投票のオンライン請求を行うには、署名用電子証明書の機能の設定があるマイナンバーカード、スマートフォン等が必要です。
詳しくは、下のリンクから確認してください。

不在者投票の投票用紙のオンライン請求はこちら

 

注:パソコン端末からは申請できませんのでご注意ください。

2.投票用紙を受け取る

大野城市選挙管理委員会にて請求書を受け取り後、投票用紙などを請求書に記載されている滞在先に郵送します。封筒の中には、不在者投票方法の案内文や「開封厳禁」と表示された袋などが入っています。この袋には投票用紙が入っていますが、自分で開封しないでください。自分で開封すると無効となるためご注意ください。

3.届いた書類一式を滞在地の選挙管理委員会へ持って行き、投票を行う

大野城市から届いた書類一式を滞在地の選挙管理委員会へ持って行き、職員の指示に従って投票を行ってください。投票できる場所や時間については、滞在地の選挙管理委員会に確認してください。

大野城市で不在者投票を行う場合は、下記の場所・時間にて受付を行っています。
場所:大野城市役所
時間:平日の午前8時30分から午後5時まで(この時間を過ぎた場合、もしくは土曜・日曜・祝日は受け付けることができません)

注:大野城市で選挙が行われている場合、大野城市役所新館4階で公示日(告示日)の翌日から投票日前日までの午前8時30分から午後8時まで受け付けています。

4.投票された投票用紙は、大野城市選挙管理委員会へ郵送され投票箱へ

滞在地の選挙管理委員会で記入された投票用紙は、大野城市選挙管理委員会へ郵送されます。大野城市選挙管理委員会では投票用紙を受領後、選挙期日に投票箱に入れます。

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

選挙管理委員会事務局(総務管理課内)
電話番号:092-580-1957
ファクス番号:092-573-7791
メールアドレス:senkyo●city.onojo.fukuoka.jp(●は@に置き換えてください。)
場所:新館4階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。