メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報 > 大野城市史

大野城市史

更新日:2018年09月01日

 右から、佐田茂編集委員長、赤司岩雄副編集委員長、市瀬洋子委員

左から、市瀬洋子委員、赤司岩雄副編集委員長、佐田茂編集委員長、平田善積編さん室長

平成10年に市史編さん事業に着手し、「通史編上巻」の発刊をもって「資料編」・「通史編上・下巻」全ての市史を刊行しました。
資料編はおもに、市内に残る江戸時代から昭和20年までの文献資料を整理し、解説したものを収録しています。
通史編上巻は、第1編の自然、第2編の原始・古代、第3編の中世、第4編の近世の4編で構成しています。通史編下巻は、第5編の近代で明治から昭和前期、第6編の現代で戦後から現在までの行財政、農商工、教育文化などが盛り込まれています。
また、市制10周年記念事業として平成2年に刊行した「民俗編」(平成16年増刷)では、大野城市の長い歴史を経て伝えられてきた慣習や生活様式、社寺・村落・伝説など郷土に生きた先人の生き様を収録しています。
市内各所に点在する顕彰碑、記念碑、道標など石に刻まれた碑文を収集し、その読み方と解説を加えた「大野城市のいしぶみ」も平成16年に教育委員会が発行しています。

閲覧できます

市内各施設などに置いていますので、自由に閲覧できます。自分たちの郷土の歴史を知りたい人は、興味深く読めるのではないでしょうか。

場所

  • 行政資料室(市役所新館3階)
  • まどかぴあ図書館
  • 各コミュニティセンター
  • 各公民館
  • 国立国会図書館(外部リンク)

市史を販売しています

書名 概要 金額 ページ数 発行年月日
大野城市史 通史編上巻 自然・原始・古代・中世・近世 5,000円 1,140頁 平成17年7月31日
大野城市史 通史編下巻 近代・現代 5,000円 1,484頁 平成16年3月31日
大野城市史 資料編 江戸時代から明治期の文献資料を解説 5,000円 1,272頁 平成16年3月31日
大野城市史 民俗編 慣習や生活様式、社寺・村落・伝説など 3,500円 708頁 平成2年3月31日
(改訂 平成16年3月31日)
大野城市のいしぶみ 顕彰碑・記念碑・道標など石に刻まれた碑文を解説 2,500円 466頁 平成16年3月31日

注:A5版、布クロス製表紙にビニールカバー、紙箱入りです。

販売場所

行政資料室(市役所新館3階)

購入方法

行政資料室に直接来て購入するか、郵便(市史代金と別に送料がかかります)で注文してください。郵便の場合、希望する市史の書名および冊数を明記の上、合計金額を現金書留で行政資料室に送付してください。
注:着払いで送りますので、送料は届いたときに宅配業者に支払ってください。

購入先

行政資料室
電話番号:092-580-1942
ファクス番号:092-573-7791
メールアドレス:info●city.onojo.fukuoka.jp(●は@に置き換えてください)
場所:市役所 新館3階(郵便番号:816-8510 大野城市曙町二丁目2-1)

このページに関する問い合わせ先

総合政策部 プロモーション推進課 ふるさと広報担当
電話:092-580-1800
ファクス:092-573-7791
場所:本館3階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。