広報「大野城」令和7年6月1日号
更新日:2025年6月1日
ページ1
- 熱中症を予防しよう
- 国民健康保険税の納税通知書を送ります
- 活用しよう!ゼロカーボン推進補助金制度
ページ2
- 熱中症を予防しよう
- 暑さを避ける
- こまめに水分を補給する
- 体調を整える
- 熱中症の症状
- 症状が進むと
- 熱中症が疑われる人を見かけたら
- 自力で水が飲めない、応答がおかしいときは、ためらわずに救急車を呼ぶ
ページ3
- 6月は食育月間です
- バランスの良い朝ごはんって...?
- 朝ごはんを食べるとこんないいこと
ページ4
- 個別健診(医療機関での特定健康診査と大腸がん検診)
- 特定健康診査
- 大腸がん検診
- 大腸がん検診自己負担金免除申請
ページ5
- 気軽に相談してみませんか
- 就学相談
- 心と体の発達 県の巡回教育相談
- 6月上旬に子宮頸がん・乳がん検診の無料クーポン券を送ります
ページ6
- 国民健康保険税の納税通知書を送ります
- 納税の時期
ページ7
- 令和7年度の課税(非課税)証明書・所得証明書を6月3日(火曜日)から発行します
ページ8
- 知っていますか 固定資産税の減額制度
ページ9
- 転入・転居した人へ マイナンバーカードの手続きはしましたか
- 6月30日(月曜日)が納期限です
- 市県民税(第1期)
- 国民健康保険税(第1期)
- 介護保険料(第1期)
ページ10
- 「公民館お試し活用事業」を使って公民館で新しいことはじめませんか?
- まなブックを発行しました
- LPガス料金高騰対策支援事業を実施します
ページ11
- 保育士募集(会計年度任用職員)
- たのしい!が待ってる
大野城市保育所連盟合同保育実習・就職説明会(新卒者向け)
ページ12
- 戸籍にフリガナが記載されます
- 面接相談支援員募集
- 訓練用の緊急地震速報を放送します
- 不法投棄は犯罪です
ページ13
- 65歳からの介護保険料
- 介護保険料の段階と支払方法
- 納入通知書の発送
- 心を軽くふら~っと参加 笑顔あふれる集いの場 オレンジカフェ
ページ14
- 大野城市介護保険サービス事業所就職フェア
- 認知症サポーター養成講座
- 下水道の正しい利用を
ページ15
- 6月は環境月間
- 小物入れとペン立てづくり
ページ16
- 活用しよう!ゼロカーボン推進補助金制度
- 再生可能エネルギー機器等設置費補助金
- 省エネ住宅推進補助金
ページ17
- 活用しよう!ゼロカーボン推進補助金制度
- 次世代自動車普及促進補助金
- 子どもの森VOL.16 どんぽの森公園の自然の中で生きものさがし
ページ18
- 特定外来生物 セアカゴケグモに注意
- リサイクル展示会
ページ19
- 観覧募集!大野ジョーダンスコンテスト#3
- 素敵な寄せ植えを作りませんか ダンボールコンポスト&夏に咲く花の寄せ植え講座
ページ20
- ここふるニュースプラス
- 6月のここふる体験工房「折り染めうちわ作り」
- 6月のここふるワークショップ&しょうわキッズデイ
- チャレンジスペースブース出店者募集
ページ21
- 子育てコーナー
- スタードームまどかに行こう
- 市民星空展望会 夫婦星とからす座
- 季節イベント 七夕
- 天文ボランティア養成講座
- 福岡県民スポーツ大会夏季大会(水泳)一般参加者募集
- スタードームまどかに行こう
ページ22
- 子育てコーナー
- まどかスポーツクラブ参加者募集
- 元気に楽しく運動しよう 子ども体操体験教室
- ゴルフって楽しい!やってみよう!はじめてのゴルフ! 子どもゴルフ体験教室
- 水の楽しさを体験しよう 子ども水泳体験教室
- まどかスポーツクラブ参加者募集
ページ23
- 子育てコーナー
- キッズクッキング教室
- 令和8年はたちのつどい
- 実行委員募集
ページ24
- 子育てコーナー
- インリーダー研修会 研修生・指導員募集
- 教科書展示会のお知らせ
ページ25
- お知らせコーナー
- お知らせ
- 献血に協力をお願いします!(ライオンズクラブ)
- 命を守る住宅用火災警報器、設置していますか?点検していますか?
- 相談
- 行政書士による遺言・相続・後見・生前贈与の無料相談会
- 行政書士無料相談会(要予約)
- 無料法律相談(要予約)
- 休日(土曜日)の無料公証相談(要予約)
- 日曜労働相談会
- 講習・講座
- 県民向け 介護講座
- お知らせ
ページ26
- お知らせコーナー
- 講習・講座
- オストメイト(人工肛門・人工膀胱をつけている人)のための相談会
- 応急処置を身に付けませんか 春日・大野城・那珂川消防署
- JW ‐ CAD初級講座
- 救急法基礎講習
- イベント
- 大野城要約筆記の会「ぴあ」耳カフェ 6月6日は補聴器の日
聞こえの情報交換しませんか - おおのじょう緑のトラスト運動
- 大野城要約筆記の会「ぴあ」耳カフェ 6月6日は補聴器の日
- 講習・講座
ページ27
- お知らせコーナー
- イベント
- 主婦友・ママ友サポート&子育て応援事業「スマイルフレンズ」
- 福祉のしごと就職フェア2025inFUKUOKA
- 大野城市いこいの里
- 募集
- 職業訓練受講生(8月生)募集
- スポーツ募集
- 初心者向き 健康ボウリング教室
- イベント
ページ28
- お知らせコーナー
- スポーツ募集
- 夏季ソフトテニス教室(初級・中級)
- 市民ソフトボール大会
- サマーチャレンジ・プロジェクト(海洋少年スポーツ交流事業)
- おわびして訂正します
- スポーツ募集
- 大文字
ページ29
お誕生日おめでとう6月生まれ
注意:プライバシー保護のため、このページは掲載していません。
ページ30
- 無料相談
- 行政相談
- 暴力団による悩みや困りごと相談
- 民暴特別相談会
- 警察への相談、意見、要望
- 年金相談
- 住宅相談
- 家計相談
- 養育費電話相談
- 養育費等に関する無料弁護士相談
- 「養育費・ひとり親110番」弁護士による集中電話相談
- 緩和ケア相談
- 配偶者や恋人などからの暴力相談
- 子ども相談センター
- 子ども相談
- 消費生活センター
- 消費生活相談
- すこやか交流プラザ
- 健康相談
- 心の健康相談
- 栄養相談
- 薬の相談
- 総合福祉センター
- ふくし何でも相談
- 弁護士による電話法律相談
- 弁護士による心配ごと相談
- 人権相談
- 男女平等推進センターアスカーラ
- 総合相談
- 法律相談
- 臨床心理士による相談
- おしごと相談
ページ31
- 市民カレンダー6月
- 市役所・地域行政センターのご案内
- 大野城市役所
- 地域行政センター(コミュニティセンター内)
- 主要ダムの貯水率
- 休日当番医【診療時間】 午前9時から午後5時
- 筑紫地区小児救急診療体制
- 歯科休日急患診療
- ひとの動き
ページ32
- TOPICS大野城市の話題あれこれ
- 4月27日(日曜日)水城外濠広場完成記念式典
- 九州ハニーズ日本一への道
- 開幕戦2勝1敗勝ち越しスタート
- ボランティアスタッフ募集
- 広報「大野城」が多言語で閲覧できますCatalog Pocket(カタログポケット)
- 市のソーシャルメディア
- 「dボタン広報誌」でも大野城市の情報を発信しています
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
総合政策部 プロモーション推進課 ふるさと広報担当
電話:092-580-1800
ファクス:092-573-7791
場所:本館3階