広報「大野城」令和6年4月15日号
更新日:2024年4月15日
ページ1
- 【表紙写真】ふくしフェスティバル(令和6年3月24日 日曜日)
- 子ども医療助成拡大
- 証明書のコンビニ交付が始まりました
- 市商工会発行プレミアム商品券
第1弾「おおのジョー PAY」を販売します
ページ2
- 10月受診分から 子ども医療助成拡大
- 小学6年生まで入院・通院が無料になります
- 中学生は入院が無料になります
ページ3
- 50歳以上の帯状疱疹予防接種費用を助成します
ページ4
- 証明書のコンビニ交付が始まりました
ページ5
- 市商工会発行プレミアム商品券
第1弾「おおのジョーPAY」を販売します - 小・中学校 日本語支援 ボランティア募集
ページ6
- 市の住宅補助制度
- 太陽光発電設備を設置したい
- 自宅をバリアフリーにしたい
- 地震に備えたい
ページ7
- 生涯学習まちづくり出前講座を活用しませんか
- 出前講座 利用の流れ
- 出前講座 Q&A
- 令和6年度からの新規講座
ページ8
- あなたの力が地域の力に
大野城市コミュニティ活動応援ファンド事業 - 助成事業紹介
ページ9
- 65歳以上の介護保険料が変わります
ページ10
- 健康度測定
自分に適した運動量を知ろう - これから運動をはじめたい人に
脂肪燃焼教室 ~お腹まわりスッキリ運動~
ページ11
- 大野城市高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画、第2期成年後見制度利用促進基本計画を策定しました
- 交通事故のケガを国保で治療するときは
- 健康栄養教室 ~フレイル予防・改善編~
ページ12
- 光化学オキシダントが発生したら
- ごみ収集を休みます
5月3日(祝日の金曜日)から6日(振替休日の月曜日)
ページ13
- ごみ出しのルールを守ってください
- 注意すること
- よる10時までに出す
- 決められた場所に出す
- 指定ごみ袋の口は必ず結ぶ
- 正しく分別する
- 収集日を確認して出す
- ポリ容器に入れて ごみを出す方へ
ページ14
- 大野城市民水泳大会
参加選手募集 - 市人権・同和教育研究協議会
(市同研)会員募集 - まちをみつめよう
学級生募集 - 水道のお知らせ
水道メーターの検針に協力を 4月20日(土曜日)から26日(金曜日)
漏水の早期発見のために
ページ15
- 令和6年度の予算がまとまりました
- 一般会計
- 歳入
- 歳出
- 一般会計
ページ16
- 令和6年度当初予算の主な事業について
ライフステージごとの主な事業- 高齢期の取り組み
- 全世代の取り組み
- 自治体経営
ページ17
- 令和6年度当初予算の主な事業について
ライフステージごとの主な事業- 乳幼児期の取り組み
- 児童少年期の取り組み
- 青壮年期の取り組み
ページ18
- 予算総括
- 全会計
- 基金現在高の推移
- 市債現在高の推移
ページ19
- ここふるニュースプラス
- ここふるゴールデンウィーク2024
「こいのぼり色当てクイズに挑戦!」 - 古文書講座
- パーチメントクラフトで綴る物語
ページ20
- 横断歩道マナーアップ運動推進中!
ドライバーの皆さんへ
歩行者の皆さんへ - あけてみよう!歴史のとびら
大野城心のふるさと館のおすすめ
九大筑紫キャンパスのお宝たち
ページ21
- 市役所人事異動
- ホットな消費者ニュース 255号
SNSでニセの投資話を持ち掛ける詐欺に注意!
ページ22
- 4月から開始!
西鉄白木原駅まどかプレート 特別クイズミッション
ページ23
- 大野城まちあるきツール ジョークエスト
ジョークエストの楽しみ方
ページ24
- 子育てコーナー
- 使ってみませんか 視聴覚ライブラリー
- 小中学校給食費のお知らせ
- スタードームまどかに行こう
ページ25
- 子育てコーナー
- のびのび広場
- 親子で遊んでお友達をつくろう
あかちゃん広場
ページ26
- 子育てコーナー
- 一緒に活動する中間を募集します
- 自分の可能性を広げよう
中学生リーダーズクラブ - 子どもたちに楽しい時間をプレゼント
それいけ☆青年組
- 自分の可能性を広げよう
- 一緒に活動する中間を募集します
ページ27
- 子育てコーナー
- おゆずりマーケット
- ランドセルクラブR登録入所児童募集
ページ28
- お知らせコーナー
- お知らせ
- 「リフトカー運行事業」「ハンディキャップ貸出し事業」利用者登録
- 4月は20歳未満飲酒防止強化月間です
- 相談
- 遺言・相続・任意後見等の無料相談会(要予約)
- 相続・遺言・生前贈与等に関する無料相談会(要予約)
- 筑紫地区人権(悩みごと)相談
- 福祉サービス苦情解決事業
- 講習・講座
- ふーちゃんゼミナール公開講座「介護体験してみませんか」
- 高齢者生きがい創造センター
- お知らせ
ページ29
- INFORMATION(お知らせコーナー)
- 講習・講座
- パソコン「PowerPoint」講座
- イベント
- クローバープラザ こどもの日イベント2024
- 主婦友・ママ友サポート&子育て応援事業「スマイルフレンズ」
- 福岡県立四天王寺県民の森イベント
- 講習・講座
ページ30
- お知らせコーナー
- 募集
- フリーペーパー「onojo」ペット写真募集
- 福岡県立高等技術専門校 令和6年6月開講委託訓練生募集
- 小学生から高校生のための夏休海外研修交流事業
- スポーツ募集
- ききょうCUPソフトバレーボール大会 レディースフリーの部
- 第18回大野城市 パウンドテニス親善交流大
- 大文字
- 募集
ページ31
- 市民カレンダー 4月
- 交通事故・刑法犯認知件数・火災発生件数(市内分)
- 市役所・地域行政センターのご案内
- 大野城市市役所
- 地域行政センター(コミュニティセンター内)
- 当日当番医【診察時間】午前9時から午後5時
- 筑紫地区小児救急診療体制
- 歯科休日急患診療
- 水道漏水修理業者
ページ32
- TOPICS 大野城市の話題あれこれ
- 3月14日 木曜日
教育実践などに顕著な成果
文部科学大臣優秀教育員表彰受賞 - 3月15日 金曜日
令和6年能登半島地震に係る 被災地支援職員出発式 - 3月28日 木曜日
藍が奏でる青
ワークショップ 藍染ハンカチを作ろう!
- 3月14日 木曜日
- 市のソーシャルメディア
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
総合政策部 プロモーション推進課 ふるさと広報担当
電話:092-580-1800
ファクス:092-573-7791
場所:本館3階