広報「大野城」令和4年7月1日号
更新日:2022年7月1日
ページ1
- 【表紙写真】アジサイにチョウもひらひら誘われて(牛頸ダム周辺のアジサイ)
- 子育て世帯生活支援特別給付金
- おおの山城大文字まつり出店者募集
- 夏だ!プールだ!
ページ2
- 新型コロナウイルスワクチン接種
- お中元は簡易包装で
- 公民館に古紙などを持ち込むときは路上駐車をしないで
ページ3
- 令和4年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
- 生活困窮者自立支援金 申請期間が延長されます
ページ4
- 子育て世帯生活支援特別給付金
- 中学校の制服について考えるワークショップ
ページ5
- 子育て世帯生活支援特別給付金
- 子どもたちの「いのち」を守る研修会
ページ6
- おおの山城大文字祭り 出店者募集
ページ7
- 第34回まどかリンピック開幕
9月11日(日曜日)から10月10日(祝日・月曜日)
ページ8
- 夏だ!プールだ!
- スタードームまどかに行こう
- キッズフリーマーケット
ページ9
- ダンボールコンポストで生ごみを減らしましょう
- 初心者向けダンボールコンポスト講座
ページ10
- ここふるニュースPLUS
7月のここふる体験工房
7月のここふるワークショップ
情報提供のお願い
ここふるショップ夏のここふるランチスタンプラリー
ページ11
- リヴィングストン先生の「英語道場」
- 子ども考古学教室
- 水の生きものさがし
ページ12
- マタニティクラス(母親教室)
- ケア・トランポリン教室
- すくすく子育て教室
ページ13
- 夏の交通安全県民運動 7月10日(日曜日)から19日(火曜日)
- 令和5年はたちのつどい
ページ14
- 子宮頸がん検診・乳がん検診が指定の医療機関で受診できます
ページ15
- 胃内視鏡検診 予約はお早めに
ページ16
- 国民健康保険制度
- 国民年金保険料の免除・猶予申請
ページ17
- 介護保険負担限度額認定
ページ18
- 保険料額決定通知書を送ります
ページ19
- 7月と9月に保険証を送ります
- 水道メーターの取り替えに協力をお願いします
7月5日(火曜日)から29日(金曜日) - 8月1日(月曜日)が納期限です
ページ20
- 7月は同和問題啓発強調月間
- 社会を明るくする運動 強調月間・再犯防止啓発月間
- 本市の人権擁護委員が表彰されました
ページ21
- 計量器(はかり)の定期検査
- 資産等報告書を閲覧できます
- 競争入札参加資格審査申請と小規模契約登録申請の追加・変更受付開始
ページ22
- お知らせコーナー
お知らせ
相談
ページ23
- お知らせコーナー
講習・講座
イベント
ページ24
- お知らせコーナー
募集
スポーツ - 大文字
ページ25
ページ25
- お誕生日おめでとう6月生まれ
注:プライバシー保護のため、このページは掲載していません。
ページ26
- 無料相談
ページ27
- 市民カレンダー
- 休日当番医
- 筑紫地区小児救急診療体制
- 歯科休日急患診療
- ひとの動き
ページ28
- 大野城市の話題あれこれ TOPICS
大野城市コラボ企画 九州大学筑紫キャンパス キャンパス開放2022
雨ニモマケズ 水防訓練 - 新型コロナウイルスの感染拡大防止に協力を
注:Web広報紙は、広報紙をPDF化したものですが、記号や特殊文字を使っている部分(「(月曜日)」や「電話番号」など数文字分をまとめて1文字で表記しているところなど)については、文字が正しく表示されないことがあります。了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
総合政策部 プロモーション推進課 ふるさと広報担当
電話:092-580-1800
ファクス:092-573-7791
場所:本館3階