トップページ > 子育て応援します! > 子育て応援!ダウンロード・お役立ちコンテンツ > 子育て応援!お役立ちコンテンツ > 公立保育所で常勤保育士・パート保育士・用務員として働いてみませんか
公立保育所で常勤保育士・パート保育士・用務員として働いてみませんか
更新日:2023/09/19
常勤・パート保育士、用務員として登録された人の中から、必要に応じて採用します。
常勤保育士 | 早出パート 保育士 |
延長パート 保育士 |
フルタイム 非常勤保育士 |
保育所用務員 | |
---|---|---|---|---|---|
勤務 形態 |
週5日 (月曜日~土曜日のシフト制) |
週2日程度 (月曜日~土曜日のシフト制) |
大野南保育所: 週4日程度 筒井保育所: 週3日程度 (月曜日~土曜日のシフト制) |
週3日程度 (月曜日~土曜日のシフト制) |
週5日 (月曜日~金曜日) |
勤務 時間 |
午前7時~午後6時の間で7時間45分勤務 (交代制) |
午前7時~午前11時 | 平日: 午後3時~午後7時 土曜: 午後2時~午後6時 |
午前7時~午後6時の間で7時間45分勤務(交代制) | 午前8時30分 ~午後5時 |
賃金 | 月給:181,472円 ~198,114円 | 時給:1,115円 ~1,217円 | 時給:1,115円 ~1,217円 |
日給:8,642円 ~9,434円 | 月給:158,788円~168,752円 |
勤務地
- 保育所保育士
大野北保育所(御笠川1丁目7-30)
大野南保育所(下大利1丁目18-28)
筒井保育所(筒井5丁目15-18)
注:各園ごとの募集状況の詳細については、お問い合わせください。 - 保育所用務員
筒井保育所(筒井5丁目15-18)
勤務内容
- 保育所保育士:上記の公立保育所での乳幼児の保育
- 保育所用務員:上記の公立保育所での用務業務(洗濯・掃除・修繕・その他雑務)
手当
期末手当・時間外手当・通勤手当・退職手当
注:条例、規則の定める条件に当てはまる場合に支給されます。
休日・休暇
- 週休日(原則として土・日曜日(シフト制))、祝日、年末年始を休日とする。
注:職場により異なる場合があります。 - 休暇は任用期間によって年次有給休暇を付与。(1年間に最大20日)
注:事由により、特別休暇などが付与される場合もあります。(例:忌引、結婚休暇等)
募集人数
- 保育所保育士:5名
- 保育所用務員:1名
資格要件
保育士については、保育士資格を持っている人
雇用期間
任用開始日から令和6年3月31日まで(用務員の任用開始日は令和5年10月10日以降)
注:令和6年4月以降の任用については、子育て支援課へお尋ねください。
試験方法
面接試験
試験日
申込受付次第随時決定
申込方法
大野城市会計年度任用職員採用試験申込書1及び2と受験票送付用の63円はがき1枚、
保育士資格証の写しを子育て支援課に直接持参または郵送にて提出(応募書類については、合否に関わらず返却しません。)
申込期限
毎週水曜日
持参の場合の受付は、平日午前8時30分~午後5時
注:合格者が確定次第受付終了
募集要項・申込書兼履歴書ダウンロード
このページに関する問い合わせ先
子育て支援課 電話番号:092-580-1864