メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

3階直結直圧式給水

更新日:2019年8月16日

3階以上に給水する方法は、一旦受水槽に貯めてから加圧ポンプで給水する受水槽式給水が原則ですが、一定の条件を満たせば直接3階まで給水することができます。これにより、受水槽の設置が必要なくなり、受水槽の設置費用や維持管理費用の削減、受水槽の設置スペースの有効利用につながります。

対象となる建物は

戸建住宅や集合住宅、事務所などが対象となります。病院など常時給水が必要な建物、工場など一時に多量の水を使用する建物は従来どおり受水槽の設置が必要です。

3階直結直圧式給水にするには

事前審査の必要があります。事前審査では対象地付近での水圧調査や水理計算をもとに実施の可否を審査します。建物の構造や条件によっては3階直結直圧式給水が出来ない場合もあります。また、既存の建物の場合は給水管の増径など改造工事が必要になります。なお、工事にかかる費用はすべてお客様の負担です。工事は市の指定給水装置工事事業者に依頼してください。

3階直結直圧式給水関連様式

3階直結直圧式給水関連様式

このページに関する問い合わせ先

上下水道局 料金施設課 給排水設備担当
電話:092-580-1927,092-580-1928
ファクス:092-573-5380
場所:新館2階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。