北市民プール
更新日:2022年9月1日
北市民プール開場のお知らせ
今年度の開場は終了しました。
忘れ物は、教育委員会スポーツ課にて9月末まで保管しております。詳しくは、お問い合わせください。
利用期間
7月14日(木曜日)~8月31日(水曜日)
開場時間
新型コロナウイルス感染症対策のため2時間の利用時間枠を設けております。
利用時間枠:10時~12時、13時~15時、16時~18時(入れ替わり制。利用時間枠の合間に消毒を行います)
整理券は、「10時からの枠」の受付終了後から配布しております。
窓口にてご希望時間枠の整理券を受け取り、該当の時間枠を利用することができます。
定員
利用時間枠ごとに110人(先着順、途中入場可、事前予約不可)
使用料
個人 | 普通券 | 一般 | 260円 | 利用時間枠ごとの料金 |
---|---|---|---|---|
中・高生 | 200円 | |||
幼児・小学生 | 130円 | |||
回数券 | 一般 | 2,600円 | 12回券 | |
中・高生 | 2,000円 | |||
幼児・小学生 | 1,300円 | |||
ウォータースライダー | 100円 | 3回まで | ||
団体(30人以上) | 普通券の3割引 |
- 料金に10円未満の端数が生じたときは、その端数は切り捨てます。
- 見学や同伴で入場される人も入場料が必要です。
注意事項
利用にあたっては、事故防止に万全を期するため、次の注意事項を守ってください。
- マスクは必ず持参すること。(更衣室利用時に着用してもらいます)
- 水泳帽は必ず着用すること。(北市民プールでは水泳帽を販売しておりませんので、ご注意ください。)
- Tシャツ等の衣類を着たままプールに入らないこと。(ただしラッシュガードを除く)
- 刺青やタトゥーは、ラッシュガードやテーピング等で隠したうえで入水すること。
- 周りの人に迷惑になるもの(大型パラソル、ゴムボート等)は持ち込まないこと。
- ビート板、ガラス製の水中メガネ、シュノーケルは使用しないこと。
- プールサイドや更衣室では飲食をしないこと。(ただし水分補給のための飲水は除く)
- プールサイドを走ることや飛び込み等の危険な行為は絶対にしないこと。
- ウォータースライダーは、身長120センチメートル未満の人は、利用不可。
- 未就学児には、保護者の同伴が必要。
- 保護者の同伴がない小学生の利用は午後5時まで。
- オムツが取れていない幼児は、必ず水遊び用のオムツを着用すること。
- プールサイドでは、日傘の持ち込み禁止。
- 施設内では、一切の写真撮影を禁止。
- 携帯電話は使用できますが、写真撮影が疑われる行為にはお声かけさせていただきます。
- 上記注意事項及び指導員の指示に従わない場合は、退場していただきます。
入場をお断りする人
- 新型コロナウイルス感染症に感染している人
- 新型コロナウイルス感染症に感染している人の濃厚接触者に特定されている人
天候不良によりプール開放を中止する場合
悪天候などの理由によりプール開放を中止する場合があります。
中止の場合は、市ホームページで周知しますので、事前の確認をお願いします。
住所 | 御笠川1丁目17-1 |
---|---|
電話番号 | 092-504-5051(開場期間中) |
アクセス | コミュニティバスまどか号乙金ルート「7北コミュニティセンター」下車徒歩約1分 注:北市民プールには駐車場がありませんので自動車での来場はご遠慮ください。 |
利用時間 | 午前10時から午後6時まで |
休み | 毎月第3火曜日(注:火曜日が祝日の場合は翌日) |
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページに関する問い合わせ先
教育部 スポーツ課 スポーツ担当
電話:092-580-1914
ファクス:092-501-2270
場所:本館5階