令和5年度心理判定専門員募集
更新日:2023年8月22日
大野城市教育委員会では、令和5年度採用の心理判定専門員を募集します。
1 職務内容
主に次のような仕事を行います。
2 勤務条件
(1)勤務場所 大野城市教育委員会 教育サポートセンター(教育支援課内)
(2)勤務日 検査可能日を出していただき、検査の依頼の都度、その中で日程を調整させていただきます。
出していただく検査可能日は、おおよそ下記の通りです。
(5)実施件数 心理検査は、年間総計100~130件程度を依頼する見込みです。
(6)検査結果報告書の提出期限について 検査結果報告書は、検査実施日より1週間以内に提出の必要があります。
3 応募資格
次のいずれかに該当する方
4 採用人数
若干名
5 選考方法
面接試験(応募者には随時、試験日時等を通知します)
6 申込方法
(1)提出書類
1 履歴書1通(市販の履歴書に証明写真を貼付し、必要事項を記入のうえ提出してください。)
2 資格を証明するものの写し
(2)申込み先
大野城市教育委員会 教育支援課(大野城市役所本館5階)
〒816ー8510 福岡県大野城市曙町2-2-1 電話番号(092)580-1877
(3)受付期限
令和5年12月1日(金曜日)
(受付時間:午前8時30分から午後5時まで。土曜日・日曜日・祝日は受け付けません。)
7 問い合わせ先
大野城市教育委員会 教育支援課
〒816ー8510 大野城市曙町2-2-1 電話番号(092)580-1877
E-mail : kyosidou@city.onojo.fukuoka.jp
1 職務内容
主に次のような仕事を行います。
- 児童生徒の就学判定における心理検査(田中ビネー式5知能検査・WISC-4等)
- 保護者に対する検査結果のフィードバック面接
2 勤務条件
(1)勤務場所 大野城市教育委員会 教育サポートセンター(教育支援課内)
(2)勤務日 検査可能日を出していただき、検査の依頼の都度、その中で日程を調整させていただきます。
出していただく検査可能日は、おおよそ下記の通りです。
- 繁忙月(5・6・9・10・11・12月)・・・月6日以上
- 通常月(7・8月)・・・月4日以上
- 閑散月(4・1・2・3月)・・・月3日以上
- 検査1件あたり7,500円(検査実施及び報告書作成を含む)
- フィードバック面接1件あたり2,500円(30分程度を想定)
- 交通費の支給なし
(5)実施件数 心理検査は、年間総計100~130件程度を依頼する見込みです。
(6)検査結果報告書の提出期限について 検査結果報告書は、検査実施日より1週間以内に提出の必要があります。
3 応募資格
次のいずれかに該当する方
- 公認心理師の資格を有し、検査が行える方
- 公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会の認定に係る臨床心理士の資格を有する方
- 児童生徒の臨床心理に関し、専門的な知識及び経験を有し、検査が行える方
4 採用人数
若干名
5 選考方法
面接試験(応募者には随時、試験日時等を通知します)
6 申込方法
(1)提出書類
1 履歴書1通(市販の履歴書に証明写真を貼付し、必要事項を記入のうえ提出してください。)
2 資格を証明するものの写し
(2)申込み先
大野城市教育委員会 教育支援課(大野城市役所本館5階)
〒816ー8510 福岡県大野城市曙町2-2-1 電話番号(092)580-1877
(3)受付期限
令和5年12月1日(金曜日)
(受付時間:午前8時30分から午後5時まで。土曜日・日曜日・祝日は受け付けません。)
7 問い合わせ先
大野城市教育委員会 教育支援課
〒816ー8510 大野城市曙町2-2-1 電話番号(092)580-1877
E-mail : kyosidou@city.onojo.fukuoka.jp
このページに関する問い合わせ先
教育部 教育支援課 学校支援担当
電話:092-580-1909
ファクス:092-501-2270
場所:本館5階