メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > 教育・文化・スポーツ > 学校教育(小・中学校) > 小中学校の夜間電話対応にご協力をお願いします

小中学校の夜間電話対応にご協力をお願いします

更新日:2020年3月24日

教育委員会では、子どもたちに対する教育の質の向上のため、学校における働き方改革を推進し、教職員一人ひとりが心身共に健康であり、熱意を持って日々の教育活動に従事できる環境づくりを図ります。その一環として、勤務時間外における電話対応を下記のとおりとします。
以下の時間帯以外および土・日曜日、祝日、学校閉庁日は、学校では電話対応を行いません(着信・発信ともに)。児童生徒に関して緊急の必要がある場合は、警察(110番)、救急(119番)または市代表電話(092-501-2211)に連絡してください。

電話対応を行う時間

通常登校日

  • 小学校
    午前7時から午後6時30分
  • 中学校
    午前7時から午後7時45分(11月から2月は午後6時45分まで)

長期休暇時

  • 小学校
    午前8時15分から午後4時45分まで
  • 中学校
    午前8時から午後5時30分まで

運用開始日

令和2年4月1日(水曜日)

このページに関する問い合わせ先

教育部 教育支援課 学校支援担当
電話:092-580-1909
ファクス:092-501-2270
場所:本館5階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。