メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

御笠川・牛頸川・平野川フェスタ2020活動報告

更新日:2020年12月24日

御笠川・牛頸川・平野川フェスタ パネル展

令和2年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、秋の一大イベント「まどかフェスティバル」と同時に開催している「御笠川・牛頸川・平野川フェスタ」のクリーンウォークを中止しました。

これに代わり、大野城まどかぴあ1階ギャラリーモールにてパネル展示(「御笠川・牛頸川・平野川フェスタの年表及び活動写真展示)」「県内に生息する水生生物の写真展示」)を実施しました。

令和3年度の詳しい情報は、決まり次第お知らせします。

パネル展示の様子

  • 期間:令和2年11月3日(祝日・火曜日)~11月8日(日曜日)
  • 会場:大野城まどかぴあ1階 ギャラリーモール

paneru1paneru2

展示したパネル(画像をクリックすると拡大します)

 

      • 3
      • 4
      • 5
      • 6

 

      • 7
      • 8

 

 

      • 9
      • 10

御笠川フェスタで植樹した桜の木です。立派に成長しました!(2019年4月に撮影) 

  11 

御笠川フェスタ2004(平成16年10月31日) 桜植樹記念碑

        • festa2004 sakura1
        • fesuta sakura2

      1988年(昭和63年) 第1回は、とびうめ国体記念いかだ大会を開催していました。

        • 12
        • 13

      1989年(平成元年)

      14

        1992年(平成4年)・1993年(平成5年)

        • 15
        • 16

        1994年(平成6年)

        • 17

        御笠川西部区画整理事業による御笠川の形の変化

         18

        20 19 21

        水生生物の観察会の様子

        22

        福岡県内に生息する水生生物(淡水魚)の紹介(参加賞用下敷き)

        23

        このページに関する問い合わせ先

        環境経済部 循環型社会推進課 生活環境・最終処分場担当
        電話:092-580-1889
        ファクス:092-572-8432
        場所:本館2階

        このページに関するアンケート

        情報は役に立ちましたか?
        このページは探しやすかったですか?

        注意:
        こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。