大野城市ブロック塀等撤去費補助事業
更新日:2021年4月28日
概要
震災時における危険なブロック塀などの倒壊による通行人の被害を未然に防止し、円滑な交通を確保するため、ブロック塀などを撤去する費用に対する補助制度を、平成31年1月から開始しました。申請の際は、事前に都市計画課へ相談してください。
補助対象者
次のいずれにも該当するもの
- 所有者または管理者
- 市税等の滞納がない
- 暴力団等と密接な関係を有しない
対象となる塀
次のいずれにも該当するもの
- 道路に面する高さ1メートル以上の市内にあるブロック塀等
- 診断により危険であると判断されたもの
注:診断は市職員が実施します。診断を希望する場合は下記の担当課へ連絡してください。
注:土留めブロックやフェンス等の撤去は補助対象外となります。
補助金額
「8000円×撤去するブロック塀の長さ(メートル)」または「撤去費の2/3」の低い額 (補助金上限16万円)
補助件数
令和3年度は30件を予定(先着順)
注:今年度の補助件数は昨年度と比べ少なくなっております。検討中の場合は、お早めに連絡をお願いします。
期限
令和4年2月25日(金曜日)
注:完了実績報告書の提出期限
申請書類
- ブロック塀等撤去費補助金交付申請書(WORD:48KB)
注:工事着工前に申請する必要があります。 - ブロック塀等撤去費補助金完了実績報告書(WORD:45KB)
- ブロック塀等撤去費補助金交付請求書(WORD:48KB)
- 誓約書及び承諾書(WORD:43KB)
- その他書類一式(WORD:61KB)
関連資料
- 大野城市ブロック塀等撤去費補助金交付要綱(WORD:42KB)
- ブロック塀等撤去補助金申請の手引き(PDF:34KB)
- 福岡県チラシ「お宅のブロック塀は大丈夫?」(PDF:1,115KB)
- 福岡県パンフレット「危険なブロック塀の撤去と安全・快適な外構づくりのすすめ」(PDF:3,777KB)
業者について
ブロック塀等の撤去や新設については、知り合いの工務店などに相談するか、下記まで問い合わせてください。
(公社)日本エクステリア建設業協会 福岡支部
- 電話番号:092-673-0401
- ファクス番号:092-673-040
福岡県コンクリートブロック工業組合
- 電話番号:092-413-1636
- ファクス番号:092-413-1634
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
環境経済部 生活安全課 生活安全担当
電話:092-580-1897
ファクス:092-573-7791
場所:本館2階