大野城市国民保護計画
更新日:2023年03月15日
国民保護法の施行に伴い、都道府県および市町村は、国民保護計画を作成することが義務付けられました。
この計画は、テロやミサイルなど武力攻撃が発生した場合に、国の方針に基づき、市が、国・県・他の市町村など関係機関と連携して、迅速・的確に住民の避難や救援などを行うことができるように、あらかじめ定めておくものです。
市では、平成19年1月に、国のモデル計画を参考に「大野城市国民保護計画」を策定しました。
大野城市国民保計画
- 国民保護計画 本編(PDF:2MB)
- 国民保護計画 資料編(PDF:2MB)
- 内閣官房国民保護ポータルサイト(外部リンク)
- 福岡県の国民保護(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
危機管理部 危機管理課 危機管理担当
電話:092-580-1966
ファクス:092-573-7791
場所:新館3階