保険証は大切に
更新日:2021年1月19日
国民健康保険被保険者証は、国民健康保険の資格を証明するもので、医療を受けるための受診券になるものです。
次の点に注意してください。
- 記載内容の確認をする。
- 受診の際には必ず持っていく。
- 医療機関などに預けたままにせず、必ず手元に保管する。
- 保険証の貸し借りをしない。(保険証の貸し借りをすると法律で罰せられます。)
- 紛失、破損の場合は再交付の手続きをする。
保険証を利用して、お金を借りる人もいるようです。紛失の場合は、必ず警察に届け出ましょう。 - 各種届け出を忘れずに行う。
職場の健康保険に加入したときや、他の市町村へ転出するときは、必ず保険証を返却してください(資格喪失後である転出日以降に医療機関などで使用した場合、医療機関からの請求があり次第、医療費の返還を求 めます)。
再交付申請
必要なもの
- 印鑑
- 本人確認書類(マイナンバーカード等)
本人確認ができないときや代理人が届け出たときなどは、即日交付ができず、郵送(簡易書留郵便)による再交付となる場合があります。
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
市民生活部 国保年金課 国保年金担当
電話:092-580-1846,092-580-1848,092-580-1952
ファクス:092-573-8083
場所:本館1階