メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > 納付額証明書を発送しました。

納付額証明書を発送しました。

更新日:2023/01/26

令和4年1月1日から令和4年12月31日までの期間に国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料を納めた方へ向けて、圧着はがきタイプの納付額証明書を発送しています。
発送日は令和5年1月19日です。
確定申告の際の控除額計算等にご使用ください。

納付額証明書サンプル(令和4年)

  • 標題は「令和4年分 納付額証明書」(令和5年1月19日付発行)となっております。
    (参考)昨年分標題「令和4年分 納付証明書(申告用)」(令和4年1月19日付発行)
  • 発送は普通郵便です。3万通をまとめて送付するため、発送からお手元に届くまでに10日前後のお時間をいただく場合があります。
  • 令和4年1月1日から令和4年12月31日までの間に還付した額があるときは、納付額から差し引いて計算されるため、年金事務所からの通知やお手元の領収書の合計と金額が異なる場合があります。
  • 国民健康保険税は世帯主名義で課税されるため、世帯員の方のみが国保に加入している(世帯主は国保に入っていない)場合であっても、世帯主の方の納額証明書に納付額が記載されます。
  • 年度途中で転入・転出された場合、大野城市が発行する納付額証明書は、令和4年中に大野城市で納めていただいた金額のみが対象となります。大野城市への転入前もしくは大野城市からの転出後に収めた金額に関する証明については、転入元もしく転出先の自治体へお問い合わせください。

納付額証明書の再発行をご希望の場合

【窓口発行】

  1. 申請者が名義人ご本人様の場合
    本人確認書類(窓口の場合)をお持ちの上、市役所納税課窓口にてご申請ください。
  2. 申請者が代理人(同居の家族を含む)の場合
    ご本人様からの委任状及び来庁される方(代理人)の本人確認書類をお持ちの上、市役所納税課窓口にてご申請ください。

【郵送請求】

  1. 申請者が名義人ご本人様の場合
    下記の3点を市役所納税課へ送ってください。
    ・申請書
    ・返信用封筒(返送先住所記載・送料分切手貼付)
    ・本人確認書類の写し
  2. 申請者が代理人(同居の家族を含む)の場合
    下記の4点を市役所納税課へ送ってください。
    ・申請書
    ・返信用封筒(返送先住所記載・送料分切手貼付)
    ・本人確認書類(代理人の方のもの)の写し
    ・委任状
申請書・委任状ダウンロードページ

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 納税課 納税管理担当
電話:092-580-1832
ファクス:092-592-6286
場所:本館1階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。

令和4年分確定申告用の納付額証明書を発送しました。