大野城市個別施設計画
更新日:2019年8月30日
本市では、マネジメント計画に基づき、施設の特徴や各種の状況を考慮した改修内容や改修期間などの検討を行い、施設ごとの計画を策定し、個別計画と位置づけ、公共施設の管理を行っています。
個別施設計画は以下のとおりです。
大分類 | 施設 | 個別施設計画 |
---|---|---|
市民文科系施設 |
|
大野城市個別施設計画(集会施設等) |
まどかぴあ | 大野城まどかぴあ中期改修基本計画 | |
学校教育系施設 | 小中学校 | 大野城市個別施設計画(学校・文化財関連施設) |
その他ハコモノ施設 | 文化財施設 | |
|
大野城市個別施設計画(児童・福祉施設ほか) | |
子育て支援施設 |
|
|
保健・福祉施設 |
|
|
スポーツ・レクリエーション施設 |
|
総合公園等中期改修基本計画 |
キャンプ場 | 大野城市公園施設長寿命化計画 | |
行政系施設 | 庁舎中期改修計画 | |
公営住宅 | 大野城市市営住宅長寿命化計画 | |
橋梁 | 大野城市橋梁長寿命化計画 | |
公園 | 大野城市公園施設長寿命化計画 | |
上下水(浄水場) | 大野城市水道施設更新計画及び再編計画 | |
下水道 | 大野城市下水道ストックマネジメント実施計画 |
リンクの無い(公表されていない)計画については、今後公表する予定です。
なお、個別施設計画の各施設の事業計画は、現状の施設の保全に関して必要とされる基本的な事業を、長期的・全体的な面から調整し計画をしたものです。実際の事業については、個別施設計画を基本として、個々の施設の詳細な状況や市の財政状況に加え、社会情勢の変化等を反映し策定される実施計画等に基づき実施されます。
このページに関する問い合わせ先
総務財政部 財産管理課 ファシリティマネジメント担当
電話:092-580-1825
ファクス:092-573-7791
場所:新館3階