任期付職員(保健師)を募集しています。
更新日:2022年5月16日
育児休業をする正規職員の代替として業務に従事します。
応募に応じて、随時、採用試験を行い、試験に合格した人を、採用試験の得点順に採用候補者名簿に登載し、その中から採用を行います。
勤務条件(給料、手当、勤務時間等)は、正規職員とほぼ同じです。
注:合格予定人数は変更することがあります。
注:地方公務員法第16条の欠格条項に該当する人は受験できません。
職種
保健師
採用予定人数
1人
受験資格
昭和41年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた人で保健師資格を有する人
市町村等で保健師としての勤務経験が3年以上ある人
または、医療機関等で保健師としての勤務経験が5年以上ある人
試験日
随時実施(申込後に日時調整)
試験会場
大野城市役所 (大野城市曙町二丁目2番1号)
申込方法
申込書類を郵送、または直接提出
注:試験案内兼申込書は、市役所(3階人事マネジメント課)でも配布します。
採用方法
職員が育児休業をする場合などに、採用候補者名簿の登載順位が上位の人から打診を行い、勤務可能な場合、順次採用されます。
注:募集人数に関わらず、合格基準に達した者は「採用候補者名簿」に登載され、試験結果に応じて、名簿登載順位が決定されます。
注:採用候補者名簿への登載期間は、令和7年3月31日までです。有効期間内に、任期付職員が従事する業務が発生しない場合もあります。
任用期間
職員の育児休業期間が終了するまで
注:任用期間は、おおむね1~2年程度の場合が多いですが、職員の育児休業の取得状況によって異なります。
注:試験日程や勤務条件などの詳しい内容は、試験案内で確認してください。
申込期間
随時募集中
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
総務財政部 人事マネジメント課 人材育成担当
電話:092-580-1818
ファクス:092-573-7791
場所:本館3階