妊産婦歯科健診
更新日:2023年4月1日
妊娠中は、ホルモンの影響等により、口腔環境が悪くなりやすく、むし歯や歯周病が起こりやすくなり、
歯周病は早産や低出生体重児のリスクが高まると言われています。また、産後は、保護者の唾液を介して
むし歯菌が子どもに移ると言われています。
妊娠期からご自身、そして生まれてくる子のお口の健康を守るため、歯科健診を受けましょう。
事業開始日
令和5年4月1日
対象者
- 妊婦歯科健診:母子健康手帳の交付を受けた妊婦
- 産婦歯科健診:出産後1年未満の産婦
期間・回数
- 妊婦歯科健診:妊娠中に1回
- 産婦歯科健診:産後1年未満の間に1回
注:産婦歯科健診は、令和4年4月2日から令和4年4月30日までに出産した方は、令和5年5月末まで受診可能です。
会場
注:事前に予約をしてください。
必要なもの
- 妊産婦歯科健診受診券
- 母子健康手帳
- 保険証
交付されていませんが、対象者であれば、実施医療機関で母子健康手帳等を提示することにより受診可能です。
このページに関する問い合わせ先
こども未来部 こども健康課 母子保健担当
電話:092-580-1978
ファクス:092-574-2053
場所:新館2階