トップページ > 妊娠したら > すくすく子育て教室(両親教室)
すくすく子育て教室(両親教室)
更新日:2023年3月1日
これから出産を迎える妊娠中の方とパートナーが二人で参加し、講義や実技、体験をします。
妊娠24~34週ごろの受講がおすすめです。
開催日等
来年度の開催予定日程です。開催日 | 申込開始日 (広報「大野城」掲載日) |
申込締切日 | 申込フォーム |
---|---|---|---|
令和5年5月13日(土曜日) | 令和5年3月1日 | 令和5年3月31日 | 申込 |
令和5年7月1日(土曜日) | 令和5年5月1日 | 令和5年5月31日 | 申込 |
令和5年9月2日(土曜日) | 令和5年7月1日 | 令和5年7月31日 | 申込 |
令和5年11月11日(土曜日) | 令和5年9月1日 | 令和5年9月30日 | 申込 |
令和6年1月13日(土曜日) | 令和5年11月1日 | 令和5年11月30日 | 申込 |
令和6年3月2日(土曜日) | 令和6年1月1日 | 令和6年1月31日 | 申込 |
時間
- 受付時間 午後1時15分から1時半まで
- 開催時間 午後1時半から4時頃まで
会場
- すこやか交流プラザ 3階
内容
- 妊婦体験ジャケットの着用
- 助産師によるお産のメカニズムの講話
- 二人でできる妊婦体操
- 先輩パパママ体験談 など
対象者および定員
-
市内在住の妊娠中の方とパートナー 12組
注:申込多数の場合は、初産で出産予定日の早い人を優先する場合があります。
参加費
-
1組 200円
持ってくるもの
-
参加費
-
母子健康手帳
-
筆記用具
-
飲み物
-
バスタオル
申込方法
上記の申込フォームから申し込んでください。周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページに関する問い合わせ先
こども未来部 こども健康課 母子保健担当
電話:092-580-1978
ファクス:092-574-2053
場所:新館2階