トップページ > 市議会 > 市議会の概要 > 議会基本条例の施行状況(令和3年度分)の確認を行いました
議会基本条例の施行状況(令和3年度分)の確認を行いました
更新日:2023年01月19日
議会基本条例の施行状況(令和3年度分)の確認を行いました。その主な内容は、以下のとおりです。
主な確認事項
(1) 第3条(委員会)関係
市の機構改革に合わせ、常任委員会の名称及び所管を変更しました。
令和4年3月まで | 令和4年4月から |
総務企画委員会 企画政策部、総務部、地域創造部、出納室、監査委員・選挙管理委員会・農業委員会の所管に属する事項 |
総務政策委員会 |
福祉文教委員会 |
福祉教育委員会 こども未来部、すこやか福祉部、教育委員会の所管に属する事項 |
都市環境委員会 |
都市経済委員会 |
(2) 第12条(情報共有及び意見交換)関係
- 傍聴等の促進
本会議の動画をインターネットで配信しました。(ライブ・録画)
なお、議会の傍聴については、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、お控えいただくようお願いしました。 - 常任委員会による所管事務調査
常任委員会において以下の事項について調査を行いました。
- オンライン申請をメインとしたデジタル化について(総務企画委員会)
- 西鉄天神大牟田線連続立体交差事業について(都市環境委員会)
(3) 第13条(情報発信及び議会報告会)関係
- 情報の発信
議会だより、ホームページ、ユーチューブ、ケーブルテレビにより実施しました。
令和2年度議会基本条例の施行状況の確認のホームページへの掲載を行いました。 - 議会報告会
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実地での開催に代え、議会、委員会、決算に関する動画を作成し、ホームページやユーチューブに掲載しました。
なお、市内で活動する団体を対象として実施を予定していた議会報告会(意見交換会)については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止しました。
(4) 第14条(議員間討議)関係
各委員会の審査において、討議事項の有無を確認するなど、議論が尽くされるよう努めており、総務企画委員会、予算委員会、決算特別委員会においては、議員間討議が行われました。
(5) 第18条(議員研修の充実等)関係
「大野城市の財政について」をテーマに、研修会を行いました。
(6) 第19条(政務活動費)関係
執行状況一覧をホームページに掲載しました。
このページに関する問い合わせ先
議会事務局 議事課 議事担当
電話:092-580-1938
ファクス:092-585-8224
場所:本館4階