メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 市議会 > 市議会の概要 > 議会基本条例の施行状況(令和元年度分)の確認を行いました

議会基本条例の施行状況(令和元年度分)の確認を行いました

議会基本条例の目的が達成され、公平・公正で透明な議会運営や市民に開かれた議会づくりが推進されているか、施行状況(令和元年度分)の確認を行いました。 

主な確認事項

(1) 第3条(委員会)関係

次の2つの特別委員会で調査を行い、令和2年3月議会で、それぞれ中間報告を行いました。

  • 市民に開かれた議会をつくる調査特別委員会
  • 交通ネットワークとまちづくりを考える調査特別委員会

・交通ネットワークとまちづくりを考える調査特別委員会については、西鉄天神大牟田線連続立体交差事業の工期延長により、目的である高架化を見据えた交通ネットワークとまちづくりの調査が困難となったことから、令和2年3月18日をもって廃止されました。

(2)  第12条(情報共有及び意見交換)関係

  1. 市民の皆さんが議会を身近に感じられるよう、前年度に引き続き、議場見学会を実施しました。(来場者数 305名)
  2. 常任委員会において以下の事項について調査を行いました。
  • 収納率向上のための取り組みについて(総務企画委員会)
  • ランドセルクラブ及び学童保育について(福祉文教委員会)
  • 福岡都市圏南部環境事業組合、大野城太宰府環境施設組合の現地視察(都市環境委員会)

    (3) 第13条(情報発信及び議会報告会)関係

    1. 議会の情報を、「議会だより」「ホームページ」「ユーチューブ」「ケーブルテレビ」により発信しました。
    2. 議会報告会については、令和元年度から、その実施のための組織として、「議会報告会実施委員会」を設置して行うこととしました。
      また、議会報告会でいただいたご質問やご要望に対する回答については、議会だより(令和2年5月15日号)に掲載することとしました。

    (4) 第14条(議員間討議)関係

    各委員会の審査において、議員間で討議すべき事項の有無を確認するなど、議論が尽くされるよう努めており、令和元年度は、予算委員会において議員間討議が行われました。

    (5) 第18条(議員研修の充実等)関係

    「法の考え方・読み方について」をテーマに、研修会を行いました。

    (8) 第19条(政務活動費)関係

    執行状況一覧、視察報告書をホームページに掲載しました。