よくある質問
施設案内で検索した結果
101件中 21 ~ 30件目を表示しています。
体が不自由な方のための図書館利用について知りたい。
大野城市では、体が不自由な方も利用しやすい図書館とするために、次のことを行っています。 図書館内は車いすの方の通行がしやすいように、通路を広めにとっています。 小さな文字が見えにくい方のために、...
図書館でコピーをとることはできますか。
図書館資料に限り、著作権法の範囲内でコピーができます。 料金は、モノクロコピーが1枚10円、カラーコピーが1枚50円です。 問い合わせ先 まどかぴあ図書館(TEL 092-586-4010) 【担当】コミュ...
図書館の場所、休館日、開館時間を知りたい。
まどかぴあ図書館の開館時間、休館日、場所については、次のとおりです。 開館時間 日曜~木曜 午前10時~午後6時 金曜 午前10時~午後8時 土曜 午前10時~午後7時 休館日 ・第1・3...
図書館で借りているもの、予約しているものを知りたい。
まどかぴあ図書館ホームページ、館内検索用パソコンの「利用状況の紹介」から確認することができます。 また、図書館「あんないカウンター」もしくは電話でも確認することができます。 問い合わせ先 まど...
図書館で予約済みの本・CDの予約を取り消す方法を知りたい。
図書館ホームページ、図書館内検索用パソコンから、本・CDの予約をした場合は、図書館ホームページ、検索用パソコンから取り消しができます。 (※予約した本・CDの準備が完了している場合は、取り消しできま...
図書館で借りている本・CDの貸出期間を延長してほしい。
延長したい本と利用者カードを貸出カウンターへお持ちください。 また、図書館ホームページ、図書館内検索用パソコンからも延長できます。 ただし、予約が入っている場合、返却期限を過ぎている場合、すでに1...
大野城まどかぴあに駐車場があるか知りたい。
まどかぴあ立体駐車場及び平面駐車場があります。駐車料金 無料駐車可能台数 立体284台、平面191台(平日の短時間駐車スペース除く)利用時間 午前8時30分~午後10時30分(立体駐車場・西駐車場)駐車スペース...
公民館の住所・電話番号を知りたい。
牛頸公民館… 大字牛頸1357-5(TEL 092-596-3513) 若草公民館… 若草二丁目6-23(TEL 092-596-0065) 平野台公民館… 平野台一丁目20-7(TEL 092-596-3539) 月の浦公民館… 月の浦三丁目24-6(TEL 092-595-7...
公民館の開館時間・休館日を知りたい。
開館時間 午前9時~午後9時 休館日 南地区(牛頸・若草・平野台・月の浦・南ケ丘1・南ケ丘2・つつじケ丘)・・・祝日・第3日曜日 中央地区(上大利・中大利・下大利・東大利・下大利団地・白木原...
コミュニティセンターの場所及び連絡先を知りたい。
市内に4つのコミュニティセンターがあります。 コミュニティセンター内には、コミュニティ運営協議会・パートナーシップ活動支援センター・地域行政センターの3つの組織を設置しています。 詳しくは、コミュ...