よくある質問
議会・選挙・情報公開 その他で検索した結果
7件中 1 ~ 7件目を表示しています。
大野城市の共催、後援を受けるにはどうすればいいか知りたい
事前に秘書室または、教育政策課へご相談をお願いします。 その後、申請書に必要書類を添付して少なくとも1ヶ月前までに提出してください。 申請後、その内容を審査し、共催等の適否を決定し、結果を通知します...
- カテゴリー
- 議会・選挙・情報公開 > その他
大野城市の監査について知りたい。
本市が実施している主な監査は次のとおりです。 定期監査 市の財務に関する事務の執行及び市の経営に係る事業の管理等について毎年度定期的に行うもの 行政監査 必要と認めるとき、市の事務の執行が合...
- カテゴリー
- 議会・選挙・情報公開 > その他
住民監査請求の請求書の作成方法を知りたい。
請求書の作成は、次の事項を記入してください。事実証明書(新聞記事、公文書開示請求で得た公文書の写し等)を必ず添付してください。 請求書の要旨 (1)だれが(請求書の対象となる職員) (2)いつ、...
- カテゴリー
- 議会・選挙・情報公開 > その他
外部監査について知りたい。
外部監査は、都道府県・政令市及び条例で定めた市町村が行うこととなっていますが、本市では、実施していません。 【担当】監査委員事務局 (TEL 092-580-1940)
- カテゴリー
- 議会・選挙・情報公開 > その他
住民監査請求の請求方法について知りたい。
監査請求する事柄(市の財務会計上の行為)について請求書を作成し、監査委員へ請求します。 提出書類 (1) 大野城市職員措置請求書 (2)事実証明書(新聞記事の写しや公文書開示請求で開示を受けた文書の写...
- カテゴリー
- 議会・選挙・情報公開 > その他
住民監査請求の手続きについて(請求書を提出した後の手続き)知りたい。
請求書を提出(受付)後、監査委員による請求要件の審査を行います。 要件を欠いている場合 却下(監査不実施の決定)となり、請求人へ通知 要件を具備している場合 受理(監査実施の決定)となり、...
- カテゴリー
- 議会・選挙・情報公開 > その他
結果に不服がある場合について
住民監査請求の結果に不服がある場合は、住民訴訟を提起することができます。 出訴期間 監査結果又は勧告に不服がある場合 監査結果の通知があった日から30日以内 勧告に対する措置に不服がある...
- カテゴリー
- 議会・選挙・情報公開 > その他