メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > よくある質問

よくある質問

福祉で検索した結果 67件中 1 ~ 10件目を表示しています。

1  2  3  4  5  次のページ


いじめ、差別、暴力、虐待、名誉毀損、近隣のもめごと、家庭内のもめごと、セクハラ・ストーカーなど人権侵犯について相談したい。

人権(悩みごと)相談 いじめや差別、暴力、虐待、名誉き損、近隣や家庭内でのもめごと、セクハラ、ストーカーなど人権侵犯に関する相談を、法務大臣から委嘱された人権擁護委員が対応します。 日時 毎...

カテゴリー
福祉 > 福祉相談

健康について電話で相談したい

担当課で随時受け付けています。 相談先 成人に関すること 健康課(TEL 092-501-2222) 妊婦や子どもに関すること こども家庭センター(TEL 092-580-1965)(TEL 092-580-1978) 日時 毎週...

カテゴリー
福祉 > 福祉相談

栄養相談について知りたい。

相談窓口 健康課(すこやか交流プラザ TEL 092-501-2222) 受付時間 毎月第2月曜日 午後1時半~4時(祝日がある場合は変更します。) (成人の健(検)診 健康づくりのパンフレットをご覧ください) ...

カテゴリー
福祉 > 福祉相談

18歳までの子どもを対象とした家庭・学校生活、友人関係、心身の発達、問題行動、虐待、乳幼児の育児などの相談について知りたい。

子ども相談センターが相談を受けます。 相談できる日 月曜日~金曜日(祝日、12月29日~1月3日を除く) 相談できる時間 午前8時30分~午後5時 場所 子ども相談センター(市役所新館2階) ※面接や電...

カテゴリー
福祉 > 福祉相談

障がい者(児)の日常生活用具の交付手続きを知りたい。

障がいのある人が日常生活用具の給付を受けることができます。(用具によって交付要件が異なります。詳しくはお問い合わせください。) 障がい者(児)の日常生活用具の交付手続きは、次のとおりです。 ※購入...

カテゴリー
福祉 > 障がい者

補装具の支給手続きを知りたい。

身体障害者手帳の交付を受けた障がい者(児)で、補装具を必要とする対象者に補装具費を支給しております。補装具費を支給手続きは、次のとおりです。 申請窓口福祉サービス課(市役所1階)  対象者...

カテゴリー
福祉 > 障がい者

言葉の遅れなどについて相談したい。(その他の相談)

就学前の子どもの言葉の遅れなどについてのご相談を受け付けます。 相談窓口 こども家庭センター(市役所新館2階) 子ども相談センター(市役所新館2階) 相談方法 電話または相談窓口へ 電話 ...

カテゴリー
福祉 > 福祉相談

福祉への寄附はできますか。

社会福祉法人など民間施設等への寄附については、社会福祉協議会へお問い合わせください。 大野城市社会福祉協議会(TEL 092-572-7700) FAQ081153600

カテゴリー
福祉 > その他

民生委員・児童委員への相談方法について知りたい。

民生委員・児童委員はそれぞれに担当地域をもっているため、まず、市役所福祉サービス課にお問い合わせください。 相談については、全て無料です。 相談窓口 福祉サービス課(市役所1階) 受付時間 ...

カテゴリー
福祉 > 福祉相談

民生委員・児童委員の活動内容について知りたい。

民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱を受けたボランティアの方々です。 それぞれに担当地域をもっています。 担当の民生委員・児童委員を知りたいときは市役所福祉課にお問い合わせください。 ...

カテゴリー
福祉 > その他