メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > よくある質問

よくある質問

健康・健診 健康づくりで検索した結果 23件中 11 ~ 20件目を表示しています。



大野城市で販売している大野城オリジナル食育かるたについて知りたい

「大野城 食育かるた」は、子どもたちが遊びを通して楽しく食育について学べる事を願って、すこやか大野城21推進委員が作成しました。 市のホームページから絵札、読み札をダウンロードできます。(下記URL参照...

カテゴリー
健康・健診 > 健康づくり

がん検診無料クーポン券を紛失した場合はどうすればいいか知りたい。

がん検診無料クーポン券を紛失した場合、有効期限内であれば、健康課(すこやか交流プラザ1階)で再交付できます。郵送希望の場合は、連絡してください。 再交付の方法 健康課に来所もしくは郵送 申請者 ...

カテゴリー
健康・健診 > 健康づくり

アルコール依存症かもしれないので相談窓口はないか

「最近お酒を飲む量が増えた」「アルコールがなかなか止められない」「周囲への暴力に困っている」「どのように対応してよいかを知りたい」などアルコールの問題でお悩みの方に対して、福岡県筑紫保健福祉環境事...

カテゴリー
健康・健診 > 健康づくり

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、物品を寄附したい。

市で受け付けている物品は、次の4種類の未使用・未開封のものです。窓口に直接持ってきてください。 1.種類 (1)不織布マスク (2)手指用アルコール消毒液 (3)使い捨てゴム手袋 (4)非接触型体温計...

カテゴリー
健康・健診 > 健康づくり

健康づくりインセンティブ事業(健康ポイント)について知りたい。

市民の健康づくりをお応援するもので、特定検診やがん検診、市が特定する健康講座などに参加すると「健康ポイント」がたまります。 ポイントは様々な商品と交換できます。 対象者 40歳以上で大野城市在住の...

カテゴリー
健康・健診 > 健康づくり

大野城市がん患者アピアランスケア推進事業について、現在、大野城市に住んでいますが、購入したときは別の自治体に住んでいました。 補助の対象になりますか?

申請日時点で大野城市に住民票を有していれば対象になります。 【担当】健康課(TEL 092-501-2222)

カテゴリー
健康・健診 > 健康づくり

大野城市がん患者アピアランスケア推進事業について。 助成対象者に年齢制限はありますか。

年齢制限はありません。 ただし、未成年者が対象となる場合は、法定代理人(親権者、未成年後見人)が申請者となります。 【担当】健康課(TEL 092-501-2222)

カテゴリー
健康・健診 > 健康づくり

大野城市がん患者アピアランスケア推進事業について、今回助成を受けた後に、再発や転移で再度医療用ウィッグや補整具が必要になった場合は、助成対象になりますか。

申請は、1人1区分1回ですので、助成を受けた区分は対象になりません。 【担当】健康課(TEL 092-501-2222)

カテゴリー
健康・健診 > 健康づくり

大野城市がん患者アピアランスケア推進事業について、助成対象の用具は、何個買っても対象になりますか。 また消費税分は助成対象になりますか。

個数制限はありませんが、助成額は購入した物の合計金額の半額と各区分の上限額を比べて、金額が低い方となります。本体価格と消費税分が助成対象金額となります。 【担当】健康課(TEL 092-501-2222)

カテゴリー
健康・健診 > 健康づくり

大野城市がん患者アピアランスケア推進事業について、ポイントやクーポンで支払った金額は対象となりますか。

対象となりません。 購入費用からポイントやクーポンを使用した額を差し引いた金額が助成対象となります。 【担当】健康課(TEL 092-501-2222)

カテゴリー
健康・健診 > 健康づくり