メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > よくある質問

よくある質問

保険・医療・年金 年金で検索した結果 33件中 1 ~ 10件目を表示しています。

1  2  3  4  次のページ


電話で年金相談をしたいのですが、どこにかけたらいいですか。

(1)年金についての一般的な相談 年金ダイヤル (TEL 0570-05-1165) (2)年金にかかる全般的相談、年金給付について 南福岡年金事務所(国民年金課) (TEL 092-552-6112) (3)国民年金の加入、喪失...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 年金

国民年金受給者の住所、振込口座の変更手続きについて知りたい。

住所を変更したときや、振込口座を変更したいときはすみやかに届出をしてください。 提出書類 年金受給権者住所変更届、年金受給権者受取機関変更届 ※変更届(南福岡年金事務所管内分)は市役所 届出相...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 年金

夫がサラリーマンで妻が専業主婦になったときの国民年金の手続方法について知りたい。

夫が厚生年金保険や共済組合に加入している場合、その披扶養者となっている妻は、下記の届出を行うことにより「第3号被保険者」になります。 この届出をしないと国民年金に加入したことにはならず、年金を受ける...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 年金

外国人が国民年金に加入又は脱退する場合の手続方法を知りたい。

申請窓口 国保年金課(市役所1階) 必要なもの (1) 外国人の方が国民年金に加入するとき ア 年金手帳、基礎年金番号通知書またはマイナンバーカード イ 外国人登録証明書(在留カード) ウ 厚生年...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 年金

国民年金の喪失方法について知りたい。

国民年金(第1号被保険者資格)を喪失するための手続きは下記の通りです。 必要書類及び窓口が状況によって変わるのでお気をつけください。 提出書類 年金資格喪失届 申請期間 事由が生じたときから原...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 年金

国民年金の加入方法について知りたい。

国民年金(第1号被保険者)に加入するための手続きは次のとおりです。必要書類は状況によって変わるので気をつけてください。 ※第2号被保険者、第3号被保険者の場合は勤務先で手続きをしてください。 提出...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 年金

国民年金保険料の免除の手続方法について知りたい。

前年所得が一定以下で、国民年金保険料が納められない人や、保険料を全額納めるのが困難な人は、申請して承認されると、保険料の全額もしくは3/4、半額、1/4が免除、または納付猶予(50歳未満の人)されます。 ...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 年金

国民年金の保険料の前納について知りたい。

国民年金保険料を前もってまとめて納めることを「前納」といいます。 大野城市に住んでいる人は、詳しくは、南福岡年金事務所(TEL 092-552-6112)に問い合わせてください。 納付方法 (1) 2年分、...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 年金

被保険者が学生の場合の国民年金保険料の納付猶予制度の手続方法について知りたい。

学生で国民年金保険料の納付が困難な場合、申請して承認されると保険料の納付が猶予される制度があります。このことを、「学生納付特例」といいます。 提出書類 国民年金保険料学生納付特例申請書 申請...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 年金

国民年金の納付方法について知りたい。

国民年金の納付方法は被保険者ごとに異なります。 第1号被保険者 日本に住んでいる20歳以上60歳未満の自営業・学生・無職等の方。日本年金機構へ直接納めることになります。 ※保険料をまとめて事前に納め...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 年金