メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > よくある質問

よくある質問

保険・医療・年金 保険で検索した結果 53件中 1 ~ 10件目を表示しています。

1  2  3  4  5  次のページ


国民健康保険の加入方法、手続きについて知りたい。(市外から転入したとき)

市外から転入したときの国民健康保険の加入方法は次のとおりです。 外国人の方は、必要なものが異なります。 FAQ071034400 届出期間 転入した日から原則として14日以内 届出窓口 国保年金課(市...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 保険

国民健康保険の担当部署の連絡先を知りたい。

国民健康保険については、市役所国保年金課で担当しています。 受付時間 月曜~金曜 午前8時30分~午後5時 第2・4土曜 午前9時30分~午後12時30分 休日 土曜(第2・4土曜日を除く)、日曜、祝日、1...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 保険

外国人が国民健康保険に加入又は脱退する場合の手続方法を知りたい。

届出窓口 国保年金課(市役所1階) 届出方法 窓口にて直接 受付時間 月曜~金曜 午前8時30分~午後5時 第2・4土曜 午前9時30分~午後0時30分 休日 上記以外の土曜、日曜、祝日、12月29日~1...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 保険

国民健康保険の脱退方法について知りたい。(市外へ転出するとき)

必要なもの 国民健康保険の資格確認書、資格情報のお知らせまたは保険証 代理人(同一世帯の人以外)での申請方法 上記「必要なもの」に加えて、代理人の本人確認書類と委任状を持参し、来庁してくださ...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 保険

国民健康保険の保険料(国保税)について知りたい。

国民健康保険税は、世帯の被保険者の人数や前年の所得により計算します。 国保税は、被保険者の世帯ごとに次のように算出し、世帯主に課税されます。 医療保険分、後期高齢者支援分、介護保険分それぞれに最高...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 保険

高齢者の国民健康保険又は社会保険による医療費給付の手続方法について知りたい。

国民健康保険に加入する70歳以上75歳未満の方へ、70歳の誕生月の末日(1日生まれの方は誕生月の前月末日)までに70歳の誕生月の翌月から有効となる国民健康保険資格確認書または資格情報のお知らせを特定記録郵...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 保険

高額療養費の手続方法について知りたい。

高額療養費とは、世帯で負担される1ヶ月の医療費が一定の自己負担限度額(世帯の所得区分等により異なります。)を超えた場合に支給される差額給付のことです。 大野城市の国民健康保険、後期高齢者医療に加入...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 保険

国民健康保険の被保険者が入院した時の標準負担額(入院時食事代)の認定について知りたい。

入院時の食事代にかかる標準負担額(自己負担額)は以下のとおりで、残りは国民健康保険が負担します。 注:国保以外の社会保険などに加入している人は、各健康保険の保険者(発行元)に問い合わせてください...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 保険

「限度額適用認定証」について知りたい。

医療費が高額になることが事前にわかっている場合は、「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」を提示することで同じ人の同一月の同じ医療機関での支払いが自己負担限度額までとなります。 ...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 保険

災害のため国民健康保険税を支払うことが困難なので相談したい。

国民健康保険税には、災害で家屋・事業所などに著しい被害を受けた場合などの減免制度がありますので、早めに相談してください。 相談窓口 減免については、市役所国保年金課 相談方法 電話または相...

カテゴリー
保険・医療・年金 > 保険