よくある質問
環境・衛生 衛生で検索した結果
17件中 11 ~ 17件目を表示しています。
浄化槽保守点検業者登録及び変更について知りたい。
筑紫保健福祉環境事務所 地域環境課に問い合わせてください。 問い合わせ先 筑紫保健福祉環境事務所 地域環境課 TEL 092-513-5611 FAX 092-513-5586 【担当】循環型社会推進課(TEL 092-580-18...
仮設トイレの汲み取りをして欲しい。
建設現場やイベント会場等に設置された仮設トイレの汲み取りは、直接地区の担当業者に依頼してください。 (1)大野企業(株)(TEL 092-504-5201) 担当地区 曙町、上大利、大字上大利、瓦田、大字瓦...
コイが大量に死んでいるが、コイヘルペスではないか。
コイが大量に死んでいるなど、コイヘルペスの疑いについては、福岡県水産振興課施設管理係に相談してください。 問い合わせ先 福岡県水産振興課施設管理係 TEL 092-643-3565 【担当】循環型社会推進...
鳥が同時に多数死んでいるが、鳥インフルエンザではないか。
鳥が同時に多数死んでいるなど、鳥インフルエンザの疑いについては、筑紫保健福祉環境事務所地域環境課に相談してください。 問い合わせ先 筑紫保健福祉環境事務所地域環境課 TEL 092-513-5611 【担...
個人の敷地内にいるそ族昆虫(ヘビ等)を駆除して欲しい。
市は、個人の敷地内にいるそ族昆虫(ヘビ等)の駆除は行えません。駆除業者については電話帳(消毒業)でお探しください。 FAQ071085400【担当】循環型社会推進課 (TEL 092-580-1887)
井戸水の水質検査の受け方について知りたい。
井戸水の水質検査は、市及び筑紫保健福祉環境事務所では行っていないため、福岡県または環境省ホームページの検査機関のページを参考に、各機関に直接お問い合わせください。なお、検査費用等は自己負担となりま...
ゴールデンウィーク・お盆・年末年始のし尿の汲み取りについて教えてください。
業者が休みのため、し尿の汲取りは行っていません。 【担当】循環型社会推進課(TEL 092-580-1889)