よくある質問
届出・証明 印鑑登録で検索した結果
15件中 11 ~ 15件目を表示しています。
印鑑登録の印鑑はどんなものでも良いのか知りたい
印鑑登録する印鑑は、次の「登録できない印鑑」を除くものとなります。 登録できない印鑑 ・住民票に記録されている氏名、氏、名若しくは通称(住民基本台帳法施行令(昭和42年政令第292号)第30条の26...
住民登録をしていないが印鑑登録ができるか知りたい
印鑑登録は住民登録をしている市町村でしかできません。 現在、住民登録をしている市町村で印鑑登録をされるか、現在の居住地で住民登録をした後に印鑑登録をしてください。 【担当】総合窓口センター(...
印鑑登録を廃止したい(廃止届)
現在登録している印鑑登録を廃止する場合は、総合窓口センター(市役所1階)での廃止手続きが必要です。 登録カード「大野城市民カード」もしくは「印鑑登録証」をお持ちください。 提出書類 申請書(...
印鑑登録証・大野城市民カードをなくした(亡失届)時の手続きについて知りたい。
印鑑登録証・大野城市民カードを紛失したときは印鑑登録亡失届が必要になります。 盗難にあった場合など、悪用のおそれがある場合は、まず総合窓口センター(TEL 092-580-1842)へ電話で連絡してください。 ...
氏(名字)を含んだ印鑑で印鑑登録しているが、氏(名字)が変更になった場合の手続きについて知りたい。
氏(名字)を含めて登録している場合、氏(名字)が(婚姻、離婚等で)変更になると印鑑登録が抹消になりますので、変更後の氏で印鑑登録が必要になります。 ※「名」の印で登録している場合は、抹消になりま...