メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > よくある質問

よくある質問

マイナンバーカードをスマートフォン・パソコンで申請したい。

申請書に記載された二次元コードを読み取り、案内にしたがって必要事項を入力し、顔写真を添付し送信してください。
または、マイナンバーカード総合サイトから案内にしたがって申請書に記載された申請書IDなど必要事項を入力し、顔写真を添付し送信してください。

マイナンバーカード総合サイト

 

申請時に必要なもの

・マイナンバーカード交付申請書

注:申請書は氏名や住所などの変更があった場合でも使用できます。

・顔写真(データ)

注:申請前6カ月以内に撮影した正面、無帽、無背景の写真であること

カード交付までの期間

約1~2カ月(市役所から郵便でお知らせします。)

カード受取方法

本人が市役所または地域行政センター(コミュニティセンター内)にカードを受け取りに来てください。
注:地域行政センター(コミュニティセンター内)での受取は完全予約制です。

マイナンバーカードの受取方法について知りたい。【本人が受け取る場合】
マイナンバーカードを地域行政センター(コミュニティセンター内)で受け取りたい。

申請書を紛失した場合

市役所または地域行政センター(コミュニティセンター内)で再発行できます。

【窓口で交付】

本人もしくは本人と同世帯の方が市役所または地域行政センター(コミュニティセンター内)に本人確認書類(A1点またはB2点)を持参されている場合は交付できます。

注:地域行政センター(コミュニティセンター内)での申請書発行は午前9時~午後5時までです。また第3土曜日の翌日曜日はシステムメンテナンスのため終日発行できません。

【住所地に郵送】

窓口で交付の要件を満たしていない場合や電話等での受付の場合は、申請書を本人の住所地に郵送します。

本人確認書類について

マイナンバーカード手続きにおける本人確認書類(A、B区分)を知りたい

その他の申請方法

マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請方法について知りたい。 

 

【担当】総合窓口センター(TEL092-580-1842)

カテゴリー
届出・証明 > マイナンバー
お問い合わせ番号
FAQ131210600
更新日
2020年04月30日